BLOGブログ

2025年06月24日

仕事の合間に筋肉を育てる!“非トレ日”の正しい過ごし方とは?

ブログ

目次

「今日はジムに行けないから、筋トレはお休み」。

そんな日、あなたはどう過ごしていますか?

実は、“非トレ日”の過ごし方こそが、筋肉の成長スピードを大きく左右します。

このページでは、筋トレをしていない日でも、仕事の合間でできる筋肥大のための戦略的な過ごし方を紹介。特に「平日は忙しくて時間がない」「それでも効率よく筋肉をつけたい」という社会人男性向けの内容です。

非トレ日に意識すべき「3つの柱」

筋肉は、鍛えている時ではなく休んでいる時に成長します。

では、トレーニングしていない日は何をすればいいのでしょうか?

結論から言うと、以下の3つです。

1. 回復を最大化する栄養戦略

2. 筋肉を刺激し続ける日常活動

3. 筋合成をサポートする睡眠と習慣

1. 栄養:非トレ日でも「筋肉ファースト」で食事を組み立てる

非トレ日は「カロリーを落とす日」だと思っていませんか?

確かに減量中なら食事量を調整する必要はありますが、「筋肉の材料=たんぱく質」は落とすべきではありません。

● 非トレ日でもPFCバランスは整える

  • たんぱく質:体重×2.0gは死守(例:70kgなら140g)

  • 脂質:ホルモン維持に必須(魚・ナッツから摂取)

  • 炭水化物:トレ日より軽めでもOK(血糖値を安定させる程度)


● 仕事の合間の“間食”で筋肉に栄養を

  • コンビニで済ませるなら:
    → サラダチキン+ゆで卵+無糖ヨーグルト

  • デスク常備系なら:
    → プロテインバー+ミックスナッツ+inゼリープロテイン


1日を通してアミノ酸濃度を維持することが、筋肉の分解を防ぎます。

2. 日中の活動で「筋肉に刺激」を入れ続ける

非トレ日でも、完全に休ませるのは逆効果です。

デスクワーク中心でも、以下のような“微刺激”を入れることで、筋肉は常に成長モードに入ります。

● 筋電図的に効果があるミニ運動

  • イスに座ったままの膝上げ10回 × 3セット

  • 休憩中の壁腕立て

  • 階段昇降(1階分でも)

  • 歯磨き中のかかと上げ


● NEAT(非運動性熱産生)を最大限に使う

  • 通勤で1駅歩く

  • エレベーターではなく階段を使う

  • スタンディングデスクで仕事


この「小さな運動の積み重ね」が、脂肪燃焼+筋分解防止に役立ちます。

3. 睡眠の質が“非トレ日”の成果を決める

非トレ日だからこそ、良質な睡眠を取ってほしい理由があります。

睡眠中に分泌される成長ホルモンは、筋肉の修復と肥大を助ける重要な鍵。

● 仕事終わりのルーティンを整える

  • カフェインは15時以降NG

  • ブルーライトカット眼鏡 or 画面フィルター

  • 寝る前の入浴:40℃で15分が最適


● 睡眠前に飲むといいサプリ

  • マグネシウム(睡眠導入)

  • ZMA(テストステロンサポート)

  • グリシン(深部体温低下)


睡眠の質が上がれば、筋合成・ホルモン分泌・脳疲労回復すべてに恩恵があります。

非トレ日こそ「成長日」だと考える

トレーニングをしない日も、筋肉は休んでいるわけではありません。

あなたが何を食べ、どう動き、どう眠るかで、次回のトレーニング効果は決まります。

筋トレを“点”で終わらせず、“線”として積み上げていく。

この意識こそが、仕事と筋肉を両立させる最短ルートです。

まとめ:今日、筋肉を育てる「何か」をやったか?

  • 非トレ日でも「たんぱく質」は減らすな

  • 小さな刺激(NEAT・ミニ運動)を絶やすな

  • 睡眠の質を整えて、筋合成ホルモンを引き出せ


ジムに行けない日は“何もしない日”ではなく、筋肉を育てる日。

忙しいあなたにこそ、非トレ日の戦略的な過ごし方を取り入れてください。

☑️無料体験(カウンセリング+トレーニング)
☑️入会金(55000円→15000円のチャンス!?)
☑️事務手数料(1,000円→0円)
西馬込駅 徒歩3分

ご予約はこちらから
→ https://nexus-gym.hacomono.jp/home

良かったらInstagram📷も更新してますので
遊びに見に来て下さいね♪

→https://www.instagram.com/nexus.personalgym/?hl=ja

 

 
Functional trainig gym NEXUS

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

080-9181-9623