2025年07月16日
NEXUSパーソナルジム 西馬込店ヒップアップのポイント
NEWS ブログ
目次
「お尻を引き締めたい」「ヒップラインをもっと上げたい」——女性はもちろん、最近は男性もヒップアップに注目しています。
でも、いざトレーニングを始めても「思ったよりお尻に効かない」「脚ばっかり疲れる」という声も多いのが事実です。
実は、ヒップアップを成功させるにはちょっとしたコツがあります。ただやみくもにスクワットをしても、残念ながら理想の形は作れません。
今回は、西馬込のパーソナルジムから見たヒップアップのポイントをご紹介します。
⸻
なぜお尻は垂れてしまうのか?
そもそもお尻はなぜ垂れてしまうのでしょうか。
原因は大きく分けて3つあります。
1. 筋肉量の低下
デスクワークが多い現代人は、座っている時間が長くお尻の筋肉を使いません。そのため、自然と筋力が低下し、重力に負けて下がっていきます。
2. 姿勢の乱れ
骨盤が前傾や後傾しすぎると、お尻の筋肉がうまく使われず、ヒップが下がって見えます。
3. 脂肪の蓄積
筋肉が少ないと代謝が下がり、余計な脂肪がつきやすくなります。
⸻
ヒップアップに効くトレーニングとは?
「ヒップアップ=スクワット」と思い込んでいませんか?
もちろんスクワットは優秀な種目ですが、フォームを間違えると太ももの前ばかり使ってしまい、お尻にはあまり効かなくなります。
西馬込のパーソナルジムでは、以下のトレーニングをよく取り入れています。
• ヒップスラスト
お尻の筋肉(大臀筋)をピンポイントで鍛えやすい種目。バーやダンベルを使って負荷を調整し、しっかりとお尻を締める感覚を掴んでもらいます。
• ワイドスクワット
通常のスクワットより足幅を広げて行うことで、内ももやお尻の外側に効きやすくなります。
• ケーブルやバンドを使ったキックバック
自宅でもゴムバンドを使えば簡単にお尻を鍛えられます。
⸻
ヒップアップは姿勢改善もカギ
ヒップアップを狙うなら、トレーニングだけでなく姿勢改善も重要です。
骨盤が正しい位置にないと、いくらお尻を鍛えても綺麗に上がりません。
パーソナルジムでは、ヒップアップを目的に来た方にも体幹トレーニングやストレッチを指導します。
例えば、
• お腹に軽く力を入れるドローイン
• 股関節を柔らかくするストレッチ
これらを行うことで、お尻の筋肉をしっかり使える状態に整えます。
⸻
食事の見直しも忘れずに
ヒップアップには脂肪のコントロールも大切です。
お尻に筋肉をつけても、皮下脂肪が多すぎると形がぼやけてしまいます。
• タンパク質をしっかり摂る
• 野菜や海藻を摂ってむくみを防ぐ
• 間食はナッツやゆで卵など低糖質で満足感のあるものに
小さなことですが、続けるうちにヒップラインが変わってきます。
⸻
まとめ:理想のお尻を作るならプロに任せるのも手
自分でトレーニングを頑張るのも素晴らしいですが、「ちゃんとお尻に効いているのかわからない」「続かない」という方も多いです。
そういった場合は、西馬込のパーソナルジムで正しいフォームを学ぶのがおすすめです。
プロの目線であなたに合ったトレーニングや姿勢改善を提案し、理想のヒップアップを効率よく目指せます。
⸻
ご予約はこちらから
→ https://nexus-gym.hacomono.jp/home
良かったらInstagram📷も更新してますので
遊びに見に来て下さいね♪
→https://www.instagram.com/nexus.personalgym/?hl=ja
⸻

NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月