2025年04月16日
【NEXUS長原店】免疫力向上させるための生活習慣改善について
ブログ

Nexus長原店の黒瀬です!
季節の変わり目で体調を崩しやすくなる時期になりました。
免疫力を向上させるには、生活習慣の改善が重要です。 以下のポイントを意識すると、免疫機能が強化されやすくなります。
1. 栄養バランスの良い食事をとる 免疫細胞が正常に働くためには、さまざまな栄養素が必要です。
- タンパク質(鶏肉、魚、大豆製品、卵)
- ビタミンA(にんじん、ほうれん草、レバー) → 粘膜を強化
- ビタミンC(柑橘類、キウイ、赤ピーマン) → 抗酸化作用
- ビタミンD(鮭、きのこ、日光浴) → 免疫細胞の活性化 - 亜鉛(牡蠣、ナッツ、赤身肉) → 免疫機能の維持
- 発酵食品(ヨーグルト、納豆、味噌) → 腸内環境を整え免疫力向上 2. 良質な睡眠をとる 睡眠不足は免疫力を低下させるため、7〜8時間の睡眠を確保しましょう。
- 就寝前のスマホ・PCの使用を控える(ブルーライトを避ける)
- 規則正しい生活リズムを作る(毎日同じ時間に寝る・起きる)
- カフェインやアルコールの摂取を控える 3. 適度な運動をする 適度な運動は免疫細胞を活性化させます。
- 有酸素運動(ウォーキング・ジョギング・サイクリング):血流を改善し免疫細胞の巡りを良くする
- 筋トレ(スクワット・腕立て伏せ):免疫を強化するホルモン分泌を促進 - ストレッチ・ヨガ:自律神経を整え、ストレスを軽減
4. ストレスを管理する 慢性的なストレスは免疫機能を低下させるため、リラックスする時間を作ることが重要です。
- 深呼吸や瞑想を取り入れる
- 趣味の時間を持つ(読書、音楽、アートなど)
- 笑う(お笑い番組を見る、人と楽しく会話する)

5. 体を冷やさない 冷えは血流を悪化させ、免疫細胞の働きを妨げます。
- 温かい飲み物を摂る(生姜湯、ハーブティー)
- 入浴で体を温める(38〜40℃のお湯に15〜20分浸かる)
- 体を温める食材(生姜、にんにく、ネギ、根菜類)を取り入れる
6. 適度な日光浴をする 日光を浴びることでビタミンDが生成され、免疫力が向上します。
- 1日15〜30分、日光を浴びる(午前中が理想) これらの習慣を意識することで、免疫力を高めやすくなります。どれか1つではなく、総合的に取り入れることが大切です!

NEXUS長原店では無料で体験トレーニングを実施しております🙇♂️少しでも気になったらご予約お待ちしております。
新たな未来を探しに行きましょう💪
https://www.nexus-gym.com/new_lp/form.html?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaaUq-DUXMuE3XzW95tKF_YsHyYKRlcpYygC83CNVeYCOrDR3RycHBGtczA_aem_qBPI0PoBshL8FMc_Gd0yJw