2025年10月21日
🏋️♀️初心者でも安心して通える茨木市総持寺のNEXUSパーソナルジム|続けられる運動習慣をサポート!
ブログ

目次
目次
- NEXUSジムが選ばれる理由
- 初心者でも安心できるトレーニング環境
- 習慣化を実現するNEXUS式サポート
- 姿勢改善・体質改善もできる理由
- お客様のリアルな声
- トレーニングを継続するためのポイント
- 無料体験・アクセス情報

1. NEXUSジムが選ばれる理由
茨木市総持寺エリアには多くのパーソナルジムがありますが、「続けられるジム」として選ばれているのがNEXUSジム茨木市総持寺店です。
忙しい現代人にとって、運動を「始める」ことよりも「続ける」ことのほうが難しい――。
NEXUSではその課題を徹底的に分析し、“習慣化”を最優先にしたプログラムを提供しています。
他のジムと大きく異なるのは、運動を「義務」ではなく「ライフスタイルの一部」に変える仕組み。
トレーナーが一人ひとりの生活リズムや性格に合わせてプログラムを調整するため、無理なく継続できます。

2. 初心者でも安心できるトレーニング環境
「ジムが初めて」「運動に自信がない」という方にも、NEXUSは安心の環境を用意しています。
トレーニングは完全予約制・完全個室。周りの目を気にせず、自分のペースで進められます。
さらに、初回カウンセリングでは目的・体の状態・生活リズムを細かくヒアリング。
トレーナーは単に運動メニューを組むだけでなく、姿勢や関節の動きまでチェックし、
安全で効果的に体を変えるためのプランを提案します。
実際に通うお客様からは、
「運動が苦手でも、丁寧にサポートしてくれるので安心です」
「毎回少しずつできることが増えて、自信がつきました」
といった声が多く寄せられています。

3. 習慣化を実現するNEXUS式サポート
NEXUSがこだわるのは“結果よりもまず継続”。
なぜなら、「続けること」が最大の成果だからです。
トレーニングは短期集中ではなく、長期的な健康維持を目的にデザイン。
トレーナーが毎回コンディションを見ながら内容を調整するため、体調や疲労に合わせて無理なく継続できます。
さらに、トレーニング後にはフォーム動画を共有したり、食事・生活リズムのアドバイスも実施。
「トレーニングの日以外も意識が変わる」と感じる方が多いのも、NEXUSならではの魅力です。
4. 姿勢改善・体質改善もできる理由
NEXUSでは、筋トレだけでなく「姿勢改善」にも力を入れています。
姿勢が乱れると、筋肉のバランスが崩れ、肩こりや腰痛、代謝の低下などを引き起こします。
NEXUSのトレーナーは、アスレティックトレーナー資格を持つ専門家が中心。
身体の構造を理解したうえで、正しい動きを習得できるようサポートします。
また、体幹や股関節の安定性を高めることで、
「疲れにくくなる」「代謝が上がる」「姿勢がきれいになる」といった効果が期待できます。
見た目だけでなく、**“機能的に動ける身体”**を作ることが、NEXUSの最終ゴールです。
5. お客様のリアルな声
「初めてのジム通いで不安でしたが、毎回楽しくトレーニングできています!」
「肩こりが軽くなり、自然と姿勢も良くなりました」
「自分ではできなかった運動が、気づいたら習慣になっていました!」
口コミでも、「トレーナーの人柄が良く通いやすい」「説明が丁寧で分かりやすい」など、
“安心して続けられる環境”が高く評価されています。

6. トレーニングを継続するためのポイント
NEXUSでは「モチベーションに頼らない仕組み」を徹底しています。
続けるためには、「できた!」という達成感と「負担の少なさ」の両立が重要です。
- 目標を小さく設定する
→ いきなり大きな目標を立てず、短期で達成感を積み重ねる。 - スケジュールを固定化する
→ “曜日と時間を固定”して通うことで、習慣化しやすくなる。 - トレーナーとのコミュニケーションを重視
→ 不安や悩みを共有し、モチベーションを維持する。
これらを自然に実践できるように設計されているのが、NEXUSの最大の強みです。

7. 無料体験・アクセス情報
「続けられるジムを探している」「健康的に体を変えたい」
そんな方は、ぜひ一度NEXUSジム茨木市総持寺店の無料体験へお越しください。
📍 NEXUSジム 茨木市総持寺店
🚉 阪急「総持寺駅」徒歩すぐ/完全予約制
💬 初心者歓迎・マンツーマン指導
🌐 公式HPはこちら
あなたのペースで、無理なく続けられる運動習慣を。
NEXUSが、あなたの“続ける力”をサポートします💪✨
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月