2025年04月22日
音楽を聴きながら運動するメリット・デメリット5選|西葛西のパーソナルジムNEXUSが徹底解説
ブログ
こんにちは!西葛西駅から徒歩2分、完全個室・マンツーマン指導のNEXUSパーソナルジム西葛西店です。
あなたは運動中に音楽を聴いていますか?
最近はワイヤレスイヤホンや音楽配信サービスの普及により、ジムでのトレーニングやウォーキング中に音楽を聴く人が増えています。実際、多くのアスリートも「音楽を取り入れている」と語るほど。
一方で、「音楽を聴くことで集中できない」「安全面が心配」といった意見もあるのが現実です。
そこで今回は、音楽を聴きながら運動することのメリットとデメリットをそれぞれ5つずつご紹介しつつ、NEXUS西葛西店ならではのサポート体制についてもご紹介します。
【メリット①】気分が上がってやる気が出る
運動前にテンションが上がらない…という方も、音楽をかけることでモチベーションを高められるケースが多くあります。
特に、テンポの良い音楽は脳内にドーパミン(快楽ホルモン)を分泌させ、やる気を高めてくれます。
例えば:
EDMやロックでテンションアップ
自分の好きな曲で前向きな気持ちに
日によってプレイリストを変えて飽きない工夫も◎
気分が乗らない日ほど、お気に入りの音楽は効果絶大!
【メリット②】疲労感を軽減してくれる
「音楽を聴いていたら、いつの間にか30分走っていた!」という経験はありませんか?
実はこれは科学的に証明されており、音楽が運動中の苦痛や疲労感を分散してくれるのです。
研究では、BPM(ビート数)が120〜140程度の曲が有酸素運動時に適しているとされています。
NEXUSでも、運動強度に応じた「推奨プレイリスト」をご案内することがあります。
【メリット③】集中力・リズム感がアップする
一定のテンポを持った音楽は、運動のリズムを作るのに最適です。
特に:
ランニングやバイクでは一定のペース維持に
筋トレではインターバルやセット管理に活用
瞑想的な動きのトレーニングではヒーリング系音楽が◎
リズムに乗って運動を行うと、フォームが安定しやすく、トレーニング効果も上がります。
【メリット④】運動が「習慣化」しやすくなる
音楽を取り入れることで、運動が単なる「義務」ではなく「楽しみ」になります。
好きな音楽とセットで「この曲を聴く=トレーニング開始」のような条件反射が生まれれば、自然と運動が習慣になります。
NEXUS西葛西店でも「好きなアーティストのライブ音源を聞きながらだと頑張れる」というお客様も多いです!
NEXUS全店で、お客様のお好きな音楽を流すことが可能ですので、ぜひリクエストお待ちしております!
【メリット⑤】ストレス軽減・メンタルケアに効果的
音楽療法という言葉があるように、音楽にはリラックス効果やストレス軽減の働きがあります。
運動と音楽の相乗効果で、自律神経が整い、仕事のストレスや日常の疲れが解消されやすくなります。
特に忙しいビジネスパーソンには、心身のリカバリー時間としてのトレーニングがおすすめです。
一方、音楽を聴きながら運動する「デメリット」も…
【デメリット①】外部の音が聞こえにくく危険
屋外ランニングや公園でのトレーニング時には、車や自転車の接近に気付きにくくなるリスクがあります。
→対策:片耳イヤホンや骨伝導イヤホンなどで安全性を確保しましょう。
【デメリット②】フォームが崩れる可能性
リズムに乗りすぎると、力の入れどころやフォームが乱れやすくなります。
特に筋トレでは注意が必要です。
→NEXUSでは、フォームチェックを常に行い、正しい動作を維持した上で音楽も活用しています。
【デメリット③】周囲とのコミュニケーションがとりづらい
音量が大きいと、トレーナーの声が聞き取りにくくなったり、他の利用者との接触に気づきにくくなることがあります。
→NEXUS西葛西店ではマンツーマン形式のため、音楽の使い方もお客様と相談しながら進めています。
【デメリット④】スマホやデバイスの管理が面倒
ワイヤレスイヤホンのバッテリー切れや、スマホの持ち運びなどがストレスになる人も。
→対策:Apple Watchやスマートバンドなどで音楽操作ができると便利です。
【デメリット⑤】音楽のジャンルによって集中力が逆に下がることも
歌詞のある曲や感情を揺さぶるようなバラード系音楽は、運動に集中できなくなる場合があります。
→対策:ジャンルやタイミングに合わせたプレイリスト作りが大切です。
NEXUSパーソナルジム西葛西店の音楽活用サポート
NEXUSでは、音楽をうまく活用したトレーニングも推奨しています。
例えば:
トレーニング内容に合わせた音楽ジャンルの提案
お客様の好きな曲でテンションアップ
Bluetoothスピーカー設置で空間演出
音楽無しでの「静かに集中」スタイルにも対応
「今日はアップテンポな曲で!」「静かめに集中したい」など、その日の気分に合わせて音楽をカスタマイズできるのも、完全個室ジムの魅力です。
西葛西駅から徒歩2分&周辺地域からもアクセス抜群!
NEXUSパーソナルジム西葛西店は、東京メトロ東西線「西葛西駅」から徒歩わずか2分の好立地!
https://maps.app.goo.gl/MKiy9FfDNrDCWbnd6
さらに、以下の地域にお住まいの方にもご利用いただいています:
中葛西エリア(徒歩10分~15分/自転車で約5分)
船堀エリア(徒歩30分/自転車で約10分/バスも多数利用可能)
清新町エリア(徒歩10分圏内)
臨海町エリア(自転車で約10分)
お仕事帰りや休日の買い物ついでにも通いやすいとご好評です。
実際のお客様の声
30代・会社員・男性(西葛西在住)
「好きな音楽を流しながらのトレーニングは、本当にモチベーションが上がります。フォームも見てもらえるから安心して集中できます。」
40代・主婦・女性(清新町在住)
「駅から近くて通いやすいし、イヤホンOKなのがありがたい!お気に入りのアーティストを聴きながら運動する時間が癒しです。」
よくある質問(FAQ)
Q. トレーニングに合う音楽を提案してもらうことは可能ですか?
A. もちろんです。運動の目的(脂肪燃焼・筋力アップ・リラックスなど)に合わせて、BPMやジャンルごとのおすすめプレイリストをご提案いたします。音楽選びもトレーニングの一部と考えています。
Q. 音楽を使ったトレーニングが初めてなのですが、大丈夫ですか?
A. 初めての方でも問題ありません。どう使うと集中できるか、逆にどんな音楽が妨げになるのかなど、丁寧にヒアリングしながら一緒に「合うスタイル」を探していきます。
Q. 周囲に音楽の好みを知られるのが少し恥ずかしいのですが…
A. 個室空間でのトレーニングですので、他のお客様と音楽が共有されることはありません。ご自身のイヤホンを使えば完全にプライベートな空間になりますのでご安心ください。
まとめ|音楽を味方にして、もっと楽しくトレーニング!
音楽は運動のモチベーションやパフォーマンスを高める強力なパートナーです。
ただし使い方を間違えると、集中力や安全面に影響することもあるため、自分に合った音楽スタイルを見つけることが大切です。
NEXUSパーソナルジム西葛西店では、音楽の力も取り入れながら、楽しく・効果的な運動習慣をサポートしています。
西葛西駅から徒歩2分のアクセス&西葛西・中葛西・船堀・清新町・臨海町からも通いやすい!
あなたも、音楽と共に理想のカラダづくりを始めてみませんか?
📍【無料体験予約受付中】お気軽にお問い合わせください!https://www.nexus-gym.com/new_lp/form/nishikasai.html
📍アクセス
東京メトロ西葛西駅から徒歩2分https://maps.app.goo.gl/MKiy9FfDNrDCWbnd6
📮所在地
東京都江戸川区西葛西6丁目15-11シンエイ第9西葛西マンション205