BLOGブログ

2025年11月29日

運動が苦手でも大丈夫!NEXUSジム茨木市総持寺店が教える“ケガしない体づくり”の基本

ブログ

目次


目次






  1. はじめに|なぜ「ケガしない体づくり」が必要なのか?




  2. 運動が苦手な人ほど注意!ケガが起きる3つの原因




  3. NEXUSジム総持寺店が大切にしている“ケガしにくい体の作り方”
     3-1 ① まずは身体を整える「コンディショニング」
     3-2 ② 正しい動き方を覚える“機能改善トレーニング”
     3-3 ③ 体幹から整える「安定性アップエクササイズ」
     3-4 ④ 無理しない負荷設定で安全にステップアップ




  4. 初心者でもできる!ケガ予防の基本動作5選




  5. 40代・50代でも安心!NEXUSジムが選ばれる4つの理由




  6. こんな方こそNEXUSジムで安全に運動を始められます




  7. よくある質問(Q&A)|痛い・硬い・体力ない…全部大丈夫?




  8. まとめ|ケガしない体づくりは“正しく動く”ことから始まる




  9. NEXUSジム茨木市総持寺店|店舗情報 & 公式リンク









1|はじめに|なぜ「ケガしない体づくり」が必要なのか?





運動を始めるときに、多くの人が不安に思うことがあります。それが――





「ケガしたらどうしよう?」





特に





・運動が苦手





・学生ぶりの運動





・体が硬い





・年齢的に不安





・腰や膝に違和感がある





こういう人ほどケガのリスクは高くなります。





実は、運動でケガをする人の多くが





“体力の低さ”ではなく“動き方のクセ” が原因。





だからこそ、NEXUSジム総持寺店では





「いきなり追い込むトレーニング」は絶対にさせません。





まずは“ケガをしにくい体”をつくる。





これが、健康的に痩せたい人も、姿勢を整えたい人も、一番大切なスタート地点です。









2|運動が苦手な人ほど注意!ケガが起きる3つの原因





① 筋肉・関節が固まりすぎている





デスクワーク・家事・スマホ姿勢で体がガチガチ。





硬い身体で運動を始めると、負荷が一点に集中して痛みの原因になります。





② 間違ったフォームのまま動いてしまう





特に初心者は





・膝が内に入る





・腰が反りすぎ





・肩がすくむ





などのクセが出やすい。





フォームが悪いまま続けると、膝・腰・肩の痛みにつながります。





③ “弱いところ”をかばった動きになる





運動が苦手な人ほど





「強い筋肉で無理やり動く」ため、





負担が偏ってケガにつながります。









3|NEXUSジム総持寺店が大切にしている“ケガしにくい体の作り方”





NEXUSは “安全に動ける身体づくり” をベースにしたパーソナルジムです。





初心者・40〜60代・運動が苦手な方でも安心して始められるように、独自のステップで指導しています。





3-1|① 身体を整える「コンディショニング」





まずは固まった筋肉をゆるめ、動きやすい身体を作るところからスタート。





● 肩甲骨まわり





● 股関節





● 背骨(胸椎)





● 骨盤の傾き





● 足首の硬さ





ここを整えるだけで、





膝痛・腰痛・肩こりの予防になるだけでなく、姿勢も改善します。





3-2|② 動きのクセを直す“機能改善トレーニング”





身体の使い方(ムーブメント)を正しくすると、ケガを大きく減らせます。





例:





・スクワットで膝が内に入らない





・肩がすくまない





・背中で支える感覚をつかむ





・骨盤の角度を安定させる





・足裏でしっかり立つ





筋力よりも “動きの質” を優先するのがNEXUS流です。





3-3|③ 体幹から整える「安定性アップエクササイズ」





ケガの80%は「身体がブレる」ことが原因。





だからNEXUSでは安定性トレーニングを重視しています。





● 体幹(腹圧)





● お尻(大臀筋)





● 肩甲骨の安定性





● 足裏〜足首の安定





これが整うと、日常の動作が一気にラクになります。





3-4|④ 無理しない負荷設定で安全にステップアップ





初心者は「軽すぎるかな?」と思う負荷で十分。





安全に動けるようになったら、少しずつ重さ・回数・スピードを調整していきます。









4|初心者でもできる!ケガ予防の基本動作5選






  1. ヒップヒンジ(お尻を使えるようになる)




  2. 体幹ブレ抑制エクササイズ




  3. 肩甲骨の下制トレーニング




  4. 股関節の可動域アップストレッチ




  5. 足裏3点で立つ練習





これだけで運動効率がかなり上がり、ケガのリスクが激減します。





5|40代・50代でも安心!NEXUSジムが選ばれる4つの理由





① トレーナーが全員、身体の専門家





解剖学・運動生理学に基づく指導で安全性が高い。





② “痛みのある人向け”メニューが豊富





膝痛・腰痛・肩の不調もちの方が多く通っています。





③ 完全マンツーマンで丁寧にフォーム修正





初心者でも動きがすぐ上手くなる。





④ 駅徒歩2分で通いやすい





仕事帰り・子どもの送り迎えついでにも通いやすい。





6|こんな方こそNEXUSで運動を始めるべき





✔ 運動が苦手





✔ 体が硬い





✔ ジムのマシンが怖い





✔ ケガしたくない





✔ 姿勢を改善したい





✔ 40代以降で不調が増えてきた





1つでも当てはまれば、NEXUSなら無理なく続けられます。









7|よくある質問(Q&A)





Q:体がめちゃくちゃ硬いんですが、大丈夫ですか?





→ 大丈夫。硬い人ほど効果が出やすいです。





Q:膝や腰に痛みがあります。運動できますか?





→ できる種目から、安全にスタートできます。





Q:運動が苦手でもついていけますか?





→ むしろ得意です!苦手な人を成功させるのがNEXUS。





8|まとめ|ケガしない体づくりは“整える→正しく動く”の積み重ね





運動が苦手でも、体が硬くても、年齢を重ねていても大丈夫。





大切なのは





● 体を整える





● 正しく動かす





● 無理なく積み重ねる





これだけで、あなたの体はちゃんと変わります。









9|NEXUSジム茨木市総持寺店|店舗情報





📍住所





〒567-0802





大阪府茨木市総持寺駅前町6-1-1 ソリティア総持寺 102号





🚉アクセス





阪急総持寺駅より徒歩2分





🔗 公式サイト(総持寺店)





https://nexus-training.jp





📍 Googleマップ(総持寺店)





https://maps.app.goo.gl/WYnD2BRuYybc4CLb8


Functional trainig gym NEXUS

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

080-9181-9623