BLOGブログ

2025年07月05日

片足立ちできない人は要注意!ヒップラインが崩れる理由|NEXUS天神南店

ブログ

目次














「最近お尻が垂れてきた気がする…」
「昔はもっとパンツが似合ってたのに…」
「後ろ姿に自信が持てない…」





そんな悩みを抱えている方へ。
美尻を手に入れるために、一番最初にチェックしてほしいのが——





片足立ちが安定してできるかどうか?





実はこれ、美尻・姿勢・骨盤の安定、すべてに関係している大事なポイントなんです。





今回は、福岡のパーソナルジム「NEXUS天神南店」が、片足立ちとヒップラインの深い関係性についてわかりやすく解説していきます!









🔸 そもそも、なぜ片足立ち?





日常生活の中では、思っている以上に「片足で体を支えている時間」が多いんです。





たとえば:
• 歩くとき
• 階段を上るとき
• 靴を履くとき
• 電車でバランスを取るとき
• 片足を後ろに引いて荷物を持つとき





実は、片足で立っている時間=お尻が正しく働いているかが試されている時間なんです。





つまり、「片足立ちがグラグラする=お尻がちゃんと機能していない」可能性が高いということ。





これを放っておくと、姿勢が崩れるだけでなく、ヒップラインがどんどん広がったり垂れたりしていく原因になります。









🔍 片足立ちができない人に起こる体の変化





✔ 骨盤が左右にグラグラ動く





お尻の横にある「中臀筋(ちゅうでんきん)」が弱いと、片足立ちのときに骨盤を水平に保てません。
これが「骨盤の傾き」「見た目の左右差」「お尻の横広がり」の原因になります。





✔ 脚の筋肉に偏った負担がかかる





お尻が支えてくれないと、その分を太もも(前もも・外もも)が頑張るようになります。
→ 結果:「脚が太くなった」「お尻より脚ばっかり筋肉痛」という状態に。





✔ 体幹が使えず、姿勢が崩れる





片足立ちを安定させるには、体幹(腹横筋・多裂筋など)の深層筋が必要です。
ここがうまく使えていないと、反り腰・猫背・肩こりなどもセットで起きてしまいます。









🎯 片足立ちの安定=ヒップラインのコントロール力





私たちが目指す美尻とは、ただ大きくすることではありません。
• 引き締まったライン
• 高さのある丸み
• キュッと内に収まった形





こうした「見た目」を実現するには、お尻の筋力だけでなく、骨盤を安定させる力=コントロール力が必要なんです。





そしてそのコントロール力を一番わかりやすく測れるのが「片足立ち」。









✅ “ヒップロック”が美尻をつくる!





NEXUS天神南店でよく使う言葉に「ヒップロック」という概念があります。





ヒップロックとは、





片足で立ったときに、骨盤・股関節・体幹がブレずにしっかり安定する状態





この状態ができていると、歩く・走る・立つといった動作の中でお尻が自然に使えるようになり、
結果として「形」が整っていきます。





逆にヒップロックが弱いと、お尻が使われない=使われない部分は脂肪がつきやすく、垂れやすくなる…という負のループに入ってしまいます。









🧠 片足立ちが不安定な原因は?





片足立ちができない原因は人それぞれですが、主に以下の筋肉がうまく使えていないケースが多いです。





✅ 中臀筋(お尻の横)





骨盤の横ブレを防ぎ、片足でも安定した立位を保つための要。美尻には欠かせません。





✅ 内転筋(内もも)





股関節の内側を支え、脚のラインや骨盤の左右バランスに影響します。





✅ 腹横筋(インナーマッスル)





体幹の一番奥で、骨盤を前後・左右から安定させる役割。姿勢や歩行にも深く関わる部分です。









🏋️‍♀️ NEXUS天神南店でのアプローチ





当ジムでは、最初のカウンセリング時に「片足立ちの安定性」や「骨盤の位置」「お尻の使い方」を丁寧にチェックします。





そのうえで、以下のようなトレーニングを組み合わせて「ヒップロックを鍛える」サポートを行っています。





🔸 ロッキングロール(ボール挟みver)





仰向けで膝の間にボールを挟み、左右にゆっくり膝を倒すトレーニング。
骨盤・お尻・内もも・体幹が連動する超優秀な種目です。





🔸 スタンディングマーチ





片足ずつ膝を持ち上げながら立位姿勢を安定させる。お尻・腹筋・背中を連動させて安定感を育てます。





🔸 シングルレッグヒップリフト





片足でお尻を持ち上げることで、左右差を修正しながら中臀筋にしっかり刺激を与えます。





これらを通して「使えていなかった筋肉を正しく使えるようにする」ことが、美尻の土台づくりなんです。









💬 お客様のリアルな声





「今までお尻の筋トレばっかりやってたけど、全然変わらなかった。でも、骨盤の安定トレーニングを入れたら、立ち方が変わってお尻が引き上がった感じがします!」





「片足立ちでふらついてたのが、数回のセッションで安定してきて、歩きやすさも変わりました。パンツのラインがキレイになってうれしい!」





美尻は“支えられる身体”があってこそ。
筋トレを頑張る前に、「支え方」を見直してみませんか?









🎯 まとめ:片足立ちは“見た目”を変える第一歩!





美尻を目指すなら、まずは片足でしっかり立てること。
たったそれだけで、ヒップライン・脚のライン・姿勢すべてが変わってきます。





「最近お尻の形が気になる」
「脚ばっかり太くなってお尻が育たない」
「左右のバランスが悪い気がする」





そんな方は、ぜひ一度NEXUS天神南店で“ヒップロック診断”を受けてみてください。









🌟 今なら無料体験受付中! 🌟
実際のトレーニングを体験しながら、ジムの雰囲気をチェックできます!





📍 NEXUS天神南
住所:福岡県福岡市中央区渡辺通5-24-37 天神JOEビル503





🖥️ ご予約はこちら
📱 LINE予約
📲 Instagram





💡 正しく立つことが、美しくなることの第一歩。
NEXUSが、あなたの“変わるきっかけ”をサポートします!









その他の投稿





夏までに痩せたい人が“挫折しないコツ”3選|NEXUS天神南店が解説!





【「歩くだけ」はNG?】脂肪燃焼するウォーキング術|NEXUS天神南店が徹底解説!





「だるい、疲れが取れない…」夏バテ対策のカギは“ビタミンB群”!|NEXUS天神南店が徹底解説!










Functional trainig gym NEXUS

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

080-9181-9623