BLOGブログ

2025年08月01日

正しい努力が“理想のカラダ”を引き寄せる

ブログ

目次


「食事も気をつけてるし、ジムにも通ってるのに、なんだか思ったほど変わらない…」
そんな経験、ありませんか?









体づくりにおいて重要なのは、「とりあえず頑張る」ことではなく、「正しく頑張る」こと。
間違った方向への努力では、時間もお金も、そしてモチベーションも消耗してしまいます。





そこで今回は、身体を変えたいと思ったときに見直すべき“努力の質”についてお伝えします。










  1. 目的と行動が噛み合ってる?





「お尻を引き締めたい」と思ってスクワットを頑張っていても、フォームが間違っていれば効果は半減。
実は、鍛えている“つもり”の人がかなり多いのです。





たとえばヒップアップを狙う場合でも、「股関節の使い方」「腰の反り」「重心の位置」などの要素がズレていると、刺激は太ももに逃げてしまいがち。





正しいフォームと狙う筋肉を一致させることが、まず第一歩です。










  1. “なんとなく”の食事管理は結果に出る





食事も「少なければ痩せる」という単純な話ではありません。





栄養素のバランスが崩れたまま無理に食事を減らすと、脂肪ではなく筋肉が落ちてしまったり、代謝が下がって太りやすい体質になるリスクも。





特に女性はホルモンバランスや冷えの影響も受けやすいため、PFC(タンパク質・脂質・炭水化物)のバランスを整えた「長期的に続けられる食習慣」が重要です。










  1. 自分では見えない“クセ”をどう見抜くか





フォーム、姿勢、歩き方――
自分の身体の動かし方を“客観的に”見るのはとても難しいものです。





実際、多くの方が「肩が前に出ている」「片足に重心をかけている」「腰が反っている」などのクセに気づいていません。





この見えにくいクセをプロの視点で分析し、トレーニングに活かせるのが、パーソナルジムの大きな強みです。










  1. 正しい“継続”が成果をつくる





どんなに良いトレーニングでも、“続けられる”ことが何より大切。





トレーナーと一緒に進めることで、
「今日はここまで頑張ろう」
「この動きは前よりスムーズになった」
といった小さな成長の積み重ねが、やがて大きな変化へとつながります。





一人で迷いながらやるより、信頼できる指導のもとで、安心して積み上げる方が効率的です。









最後に





「なにを頑張るか」「どう続けるか」で、未来の体は変わります。
“がむしゃら”よりも“正確”を選ぶことで、あなたの努力はもっと報われます。





私たちNEXUSパーソナルジム 西馬込ANNEX店では、ただ鍛えるだけではなく、“今のあなたの体に合った正しい努力”を提供しています。
ぜひ一度、体験にいらしてください。









ご予約はこちらから
→ https://nexus-gym.hacomono.jp/home





良かったらInstagram📷も更新してますので
遊びに見に来て下さいね♪
→ https://www.instagram.com/nexus.personalgym/?hl=ja










Functional trainig gym NEXUS

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

080-9181-9623