2025年04月21日
平坦な道でつまずかない!NEXUSパーソナルジム菊川店が教える転倒予防トレーニング
ブログ
こんにちは!
NEXUSパーソナルジム菊川店です!
「平らな道なのに、なんでつまずくんだろう?」
そんな疑問を抱えたことはありませんか?実はこの“つまずき”は、加齢や運動不足による筋力低下、バランス感覚の衰えが原因であることがほとんどです。
NEXUSパーソナルジム菊川店では、日常生活での転倒を防ぐためのトレーニングを提供しています。今回は、平坦な道でも転ばないための体づくりについて詳しくご紹介します。
なぜ平らな道でもつまずくのか?
「段差もないのに転びそうになる…」これは誰にでも起こり得る現象です。以下のような身体的変化が関係しています。
足の筋力低下:特に太ももやすねの筋肉が衰えると、足が上がりにくくなります。
姿勢の悪化:猫背になると視野が狭くなり、足元への注意が散漫に。
バランス感覚の低下:加齢や運動不足で、体のコントロールが難しくなる。
歩行フォームの乱れ:靴の選び方や歩き方のクセも影響。
日常のちょっとした“つまずき”が、大きな転倒・骨折につながるリスクを持っているため、今から対策しておくことが重要です。
転倒予防のためのトレーニングとは?
NEXUSパーソナルジム菊川店では、転倒予防に特化したプログラムを用意しています。以下の3つを軸に、無理なく安全に行えるトレーニングを取り入れています。
1. 下半身の筋力強化
特に鍛えるべきは以下の筋肉です。
大腿四頭筋(太もも)
腸腰筋(股関節の深部)
前脛骨筋(すね)
ふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)
▶おすすめトレーニング
スクワット(浅めでもOK)
レッグレイズ
カーフレイズ(つま先立ち)
チューブを使った足上げトレーニング
2. バランス感覚の向上
転倒を防ぐには、片足立ちでもふらつかないバランス力が必要です。
▶おすすめトレーニング
片足立ち(歯磨き中に実践がおすすめ)
バランスボールを使った体幹トレーニング
ステップ運動(踏み台昇降)
3. 正しい姿勢の習慣化
猫背や前傾姿勢は、つまずきやすくなる原因です。正しい姿勢を意識しましょう。
▶ポイント
背筋を伸ばし、骨盤を立てる
頭のてっぺんが引っ張られているイメージで立つ
足の裏全体で地面を捉える
パーソナルトレーニングで安心・安全に
一人でのトレーニングは「これで合ってるのかな…」と不安になることも。NEXUSパーソナルジム菊川店では、トレーナーがマンツーマンでフォームをチェックしながら、無理のない範囲で効果的な運動指導を行います。
こんな方におすすめです
転倒が心配な60代・70代の方
普段あまり運動していないけれど、健康を維持したい方
通勤や家事で「つまずく」感覚が気になる方
【お客様の声】
60代女性・Mさん
「段差がない場所でつまずいてヒヤッとすることが増え、NEXUSに通い始めました。今では足の上がりもスムーズになって、買い物も安心して行けるようになりました!」
70代男性・Kさん
「スクワットなんて無理と思っていたのに、トレーナーさんのサポートで少しずつできるようになり、歩き方も安定したと家族に言われました!」
よくある質問
Q:年齢的にトレーニングが不安なのですが…
A:ご安心ください。NEXUSでは年齢や体力に合わせたメニューを組みます。60代〜80代の方も無理なく続けています。
Q:週何回のトレーニングが理想ですか?
A:週1〜2回のトレーニングを継続することで、バランス力や筋力の向上が見込めます。運動習慣がない方には週1回からのスタートをおすすめしています。
Q:どんな服装で行けばいいですか?
A:動きやすい服装でOKです。ジム内でシューズを履き替える必要はありませんので、手軽にお越しいただけます。
まとめ:転倒予防は“今”がスタートのチャンス!
転倒は年齢に関係なく、誰にでも起こり得るもの。しかし、しっかりとした準備と正しいトレーニングを行えば、未然に防ぐことができます。
「最近ちょっとつまずくことが増えたな…」と感じているなら、それは体からのサインかもしれません。
ぜひ一度、NEXUSパーソナルジム菊川店で体験してみてください。あなたの一歩が、未来の転倒を防ぐ第一歩になります!
▼無料体験トレーニング受付中▼
お気軽にご相談ください!
▶ [NEXUSパーソナルジム菊川店 予約サイトへ]https://www.nexus-gym.com/new_lp/form/kikukawa.html
📮東京都墨田区立川3-6-12 ルーチェヴィラ菊川303
都営新宿線菊川駅より徒歩4分!