2025年05月02日
【NEXUS 武蔵新田店】
ブログ

NEXUS 武蔵新田店です!
本日は筋トレとアンチエイジングの関係性についてご紹介します!
筋トレはアンチエイジングにおいて非常に効果的な手段の一つです。加齢に伴って筋肉量は自然に減少していきますが、これを「サルコペニア」と呼びます。筋肉量の減少は基礎代謝の低下を招き、太りやすくなったり、日常生活での疲労感が増したりする原因になります。筋トレを習慣化することで筋肉を維持・増強でき、見た目の若々しさや活動的なライフスタイルを保ちやすくなります。
また、筋トレは成長ホルモンやテストステロンなど、体の修復や再生を促すホルモンの分泌を活性化させます。これらのホルモンは肌のハリや弾力の維持、細胞の若返りに関係しており、美容面でも好影響を与えます。さらに、筋肉を使うことで骨にも刺激が伝わり、骨密度の維持・向上にもつながるため、加齢による骨粗しょう症の予防にも効果的です。
【効果】
1.筋肉量の増加、維持
加齢とともに筋肉は減少します(サルコペニア)。筋トレをすると筋肉を維持・増やすことができ、見た目が若々しく保てます。
2.基礎代謝の向上
筋肉が増えると、安静時のエネルギー消費(基礎代謝)も上がるので、太りにくくなり、体型の変化を防げます。
3. ホルモンバランスの改善
筋トレは成長ホルモンやテストステロン(男女問わず必要なホルモン)の分泌を促し、肌のハリや回復力の向上に役立ちます。
4. 骨密度の維持
筋トレは骨に刺激を与えるので、加齢に伴う骨粗しょう症のリスクも下げられます。
5. メンタルの若返り
筋トレはセロトニンやドーパミンなどの「幸福ホルモン」を分泌しやすくするため、気分が明るくなり、ストレスやうつ予防にも効果的です。
アンチエイジングを意識するなら、週2~3回の無理のない筋トレ習慣と、ストレッチや有酸素運動を組み合わせることで、より総合的な若返り効果が期待できます。年齢に関係なく、始めた日から効果は表れるので、今日からでも取り組む価値は十分にあります。
他にも様々な情報をは発信していきます!
気になった方は↓
ご予約はこちらから
→ https://nexus-gym.com/new_lp/