2025年05月02日
【NEXUS パーソナルジム 西馬込ANNEX店】
ブログ
NEXUS パーソナルジム 西馬込ANNEX店です!
筋肉が出す「健康ホルモン」?話題のマイオカインとは
最近、健康やアンチエイジングの分野で注目を集めている「マイオカイン」という言葉をご存じでしょうか?これは、筋肉が分泌するホルモンの一種で、私たちの身体にさまざまな良い影響をもたらす物質です。実は、筋トレや運動が健康に良いとされる理由の一つが、このマイオカインにあります。
マイオカインとは何か?
マイオカインは、筋肉が収縮したときに分泌されるたんぱく質やペプチドの総称です。これらは血液を通じて全身に作用し、代謝の調整、免疫の強化、炎症の抑制、さらには脳の健康にも関与していることが分かってきました。つまり、筋肉は「運動する器官」だけでなく、「ホルモンを分泌する器官」でもあるというのが、最新の科学の考え方です。
どんな効果があるの?
マイオカインには非常に多くの種類があり、それぞれ異なる働きをします。中でもよく知られているのが以下のようなものです:
• IL-6(インターロイキン6)
炎症を抑えたり、脂肪の分解を助けたりします。過剰な炎症を抑えて、代謝を整える働きがあります。
• BDNF(脳由来神経栄養因子)
これは脳にも作用し、記憶力や集中力を高める働きがあるとされます。運動後に頭がスッキリするのは、このマイオカインのおかげかもしれません。
• イリシン
脂肪細胞に働きかけ、エネルギーを消費しやすい「褐色脂肪」に変えることで、肥満予防や糖尿病対策に役立つと考えられています。
運動しないと分泌されない?
はい、その通りです。マイオカインは筋肉が「使われること」で分泌されるため、運動をしないとその恩恵を受けることはできません。特に、筋肉にある程度の負荷がかかるような運動、つまり筋トレやウォーキング、軽いジョギングなどが有効とされています。
一方で、過度な運動やストレスは逆に体に悪影響を与えることもあるため、適度な運動習慣を持続することが重要です。
年齢を重ねても筋肉は裏切らない
加齢とともに筋肉量は減っていきますが、マイオカインの分泌能力は、筋肉を使い続けることで保たれることが分かっています。つまり、年齢に関係なく、運動を続ければ体の中から健康になれるのです。
また、マイオカインは糖尿病、認知症、がん、心血管疾患といった生活習慣病の予防にも関連しているとされ、医療の分野でも研究が進んでいます。
まとめ:運動は「薬」になる
マイオカインの存在は、「運動=健康に良い」というこれまでの常識に、科学的な裏付けを与えています。ただ痩せるため、筋肉をつけるためだけでなく、内臓や脳の健康を保つためにも、運動は非常に効果的です。
筋トレやウォーキングなど、無理のない範囲で定期的に身体を動かすことが、未来の自分への最高の投資になるかもしれません。今日から少しずつ、マイオカイン生活を始めてみませんか?
NEXUSパーソナルジム 西馬込 ANNEX店
ではトレーニング未経験者から経験者まで、一人一人の目的にあったトレーニング指導をしております。
新たな新料金コースとして
入会金と体験料がお得になるキャンペーンを行っております!
☑️無料体験(カウンセリング+トレーニング)
☑️入会金(33,000円→10000円or15000円のチャンス!?)
☑️事務手数料(1,000円→0円)
西馬込駅 徒歩3分
ご予約はこちらから
→ https://nexus-gym.hacomono.jp/home
良かったらInstagram📷も更新してますので
遊びに見に来て下さいね♪
→https://www.instagram.com/nexus.personalgym/?hl=ja
筋肉が出す「健康ホルモン」?話題のマイオカインとは
最近、健康やアンチエイジングの分野で注目を集めている「マイオカイン」という言葉をご存じでしょうか?これは、筋肉が分泌するホルモンの一種で、私たちの身体にさまざまな良い影響をもたらす物質です。実は、筋トレや運動が健康に良いとされる理由の一つが、このマイオカインにあります。
マイオカインとは何か?
マイオカインは、筋肉が収縮したときに分泌されるたんぱく質やペプチドの総称です。これらは血液を通じて全身に作用し、代謝の調整、免疫の強化、炎症の抑制、さらには脳の健康にも関与していることが分かってきました。つまり、筋肉は「運動する器官」だけでなく、「ホルモンを分泌する器官」でもあるというのが、最新の科学の考え方です。
どんな効果があるの?
マイオカインには非常に多くの種類があり、それぞれ異なる働きをします。中でもよく知られているのが以下のようなものです:
• IL-6(インターロイキン6)
炎症を抑えたり、脂肪の分解を助けたりします。過剰な炎症を抑えて、代謝を整える働きがあります。
• BDNF(脳由来神経栄養因子)
これは脳にも作用し、記憶力や集中力を高める働きがあるとされます。運動後に頭がスッキリするのは、このマイオカインのおかげかもしれません。
• イリシン
脂肪細胞に働きかけ、エネルギーを消費しやすい「褐色脂肪」に変えることで、肥満予防や糖尿病対策に役立つと考えられています。
運動しないと分泌されない?
はい、その通りです。マイオカインは筋肉が「使われること」で分泌されるため、運動をしないとその恩恵を受けることはできません。特に、筋肉にある程度の負荷がかかるような運動、つまり筋トレやウォーキング、軽いジョギングなどが有効とされています。
一方で、過度な運動やストレスは逆に体に悪影響を与えることもあるため、適度な運動習慣を持続することが重要です。
年齢を重ねても筋肉は裏切らない
加齢とともに筋肉量は減っていきますが、マイオカインの分泌能力は、筋肉を使い続けることで保たれることが分かっています。つまり、年齢に関係なく、運動を続ければ体の中から健康になれるのです。
また、マイオカインは糖尿病、認知症、がん、心血管疾患といった生活習慣病の予防にも関連しているとされ、医療の分野でも研究が進んでいます。
まとめ:運動は「薬」になる
マイオカインの存在は、「運動=健康に良い」というこれまでの常識に、科学的な裏付けを与えています。ただ痩せるため、筋肉をつけるためだけでなく、内臓や脳の健康を保つためにも、運動は非常に効果的です。
筋トレやウォーキングなど、無理のない範囲で定期的に身体を動かすことが、未来の自分への最高の投資になるかもしれません。今日から少しずつ、マイオカイン生活を始めてみませんか?
NEXUSパーソナルジム 西馬込 ANNEX店
ではトレーニング未経験者から経験者まで、一人一人の目的にあったトレーニング指導をしております。
新たな新料金コースとして
入会金と体験料がお得になるキャンペーンを行っております!
☑️無料体験(カウンセリング+トレーニング)
☑️入会金(33,000円→10000円or15000円のチャンス!?)
☑️事務手数料(1,000円→0円)
西馬込駅 徒歩3分
ご予約はこちらから
→ https://nexus-gym.hacomono.jp/home
良かったらInstagram📷も更新してますので
遊びに見に来て下さいね♪
→https://www.instagram.com/nexus.personalgym/?hl=ja