BLOGブログ

2025年03月19日

【NEXUS新江古田店】睡眠の質について

ブログ



こんにちは!

NEXUS新江古田店の中村です!

本日は「睡眠の重要性」について 睡眠は、単なる「休息」ではなく、身体・脳・メンタルの全てを最適な状態に保つために不可欠 です。

質の高い睡眠を取ることで、筋肉の回復、ホルモンバランスの調整、集中力の向上など、多くのメリットがあります。

1. 筋肉の回復と成長を促進する 💪

トレーニング後、筋肉は「超回復」というプロセスを経て強くなりますが、これは主に睡眠中に起こります。

特に、深い睡眠(ノンレム睡眠)中に成長ホルモンが分泌 され、筋肉の修復・成長が促されます。

🛌 睡眠不足になると…

筋肉の修復が遅れる → トレーニングの効果が低下 成長ホルモンの分泌が減る → 筋肉がつきにくい

2. 脂肪燃焼とホルモンバランスの調整 🔥

睡眠は、食欲や脂肪燃焼をコントロールするホルモン に大きな影響を与えます。

レプチン(満腹ホルモン):睡眠不足で減少 → 食欲が増加し、食べ過ぎやすくなる

グレリン(空腹ホルモン):睡眠不足で増加 → 間食が増え、脂肪がつきやすくなる

コルチゾール(ストレスホルモン):睡眠不足で増加 → 脂肪が蓄積しやすくなる

📌 しっかり寝ることで、ダイエットやボディメイクの成功率がアップ!

3. 集中力・記憶力・メンタルの向上 🧠✨

睡眠は、脳をリセットし、集中力・記憶力を向上させる 役割を持っています。

💡 睡眠不足の影響

記憶力の低下 → 勉強や仕事の効率ダウン

判断力の低下 → ミスが増える・注意散漫になる

イライラ・ストレス増加 → メンタルが不安定に 特に、レム睡眠(浅い眠り)の間に、学んだことが整理され、記憶として定着 します。

質の高い睡眠を取ることで、脳のパフォーマンスが最大化されます。

4. 免疫力を高め、病気を防ぐ 🦠🛡️

睡眠は、免疫システムを強化し、風邪や病気になりにくい体を作る ためにも重要です。

深い睡眠中に免疫細胞が活性化 し、ウイルスや細菌と戦う力がアップ 睡眠不足だと 風邪やインフルエンザのリスクが3倍に増加 するという研究結果も

📌 「疲れたときはしっかり寝る」= 最高の予防策!

5. 寿命を延ばす&健康的な生活を送る ⏳✨

十分な睡眠を取る人は、生活習慣病(高血圧・糖尿病・心疾患など)のリスクが低く、長寿になりやすい ことが研究で証明されています。

🔴 睡眠不足のリスク

心臓病のリスクが約2倍 に増加 肥満になりやすくなる(特に内臓脂肪が増える)

糖尿病や認知症のリスクが上がる

💡 「寝る時間を削る=寿命を削る」ことになりかねないので要注意!

最適な睡眠時間と質を上げるポイント

⏰💤理想的な睡眠時間は 7~9時間 と言われています。

ただし、時間だけでなく 質 も重要!

✅質の高い睡眠をとるコツ

寝る1時間前はスマホ・PCを控える(ブルーライトが睡眠の質を低下させる)

カフェイン・アルコールを控える(特に夕方以降)

就寝・起床時間を一定にする(毎日同じ時間に寝る)

寝室を快適な温度・湿度に保つ(暑すぎ・寒すぎはNG)

適度に運動する(ただし、寝る直前の激しい運動は避ける)

結論:睡眠は最強のパフォーマンスブースター!

睡眠をしっかり取ることで、筋肉の成長・脂肪燃焼・集中力アップ・病気予防・メンタル安定 など、あらゆるメリットが得られます!

無料体験トレーニングのご予約はこちらからお申し込みできます! ⇨https://airrsv.net/nexusshinekoda/calendar
Functional trainig gym NEXUS

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

080-9181-9623