2025年05月23日
【NEXUSパーソナルジム 西馬込ANNEX店】
ブログ
NEXUS パーソナルジム 西馬込ANNEX店です!
40代から始める筋トレのすすめ|中年太りを防ぐ5つのポイント
「最近、お腹まわりが気になってきた」「20代のころより疲れやすくなった」
そんなあなたにこそ、40代からの筋トレが必要です。
年齢を重ねると、基礎代謝が落ち、筋肉量も自然と減少していきます。放置すると「中年太り」「慢性疲労」「姿勢悪化」といったトラブルが加速する一方。
でも安心してください。今からでも遅くありません。
正しい筋トレを習慣化すれば、見た目も体力も10歳若返ることが可能です。
この記事では、「40代初心者が中年太りを防ぎ、健康で引き締まった体を手に入れる」ための筋トレポイントを5つに分けて解説していきます。
⸻
ポイント1:40代の体には「全身運動」が効く
若い頃は、多少無茶なトレーニングでも効果が出たかもしれません。
しかし40代では、「効率良く全身を使うトレーニング」が最優先です。
おすすめの種目:
• スクワット(脚・お尻・体幹すべてに効く)
• プッシュアップ(胸・肩・腕)
• デッドバグやバードドッグ(姿勢改善・体幹強化)
これらはジム器具がなくても自宅で可能。代謝アップと姿勢改善の効果が非常に高いので、まずはここからスタートしてみましょう。
⸻
ポイント2:「週2回+毎日のミニ運動」で継続力アップ
筋トレ初心者がよく陥るのが、「週1だけジムで頑張る」→「疲れてやめる」というパターン。
40代のカラダには、少しずつでも継続することが最重要です。
継続するための工夫:
• **週2回の全身トレ(30分以内)**を目標にする
• 朝のルーティンに「5分スクワット」を組み込む
• スマホのリマインダーやYouTube活用で「流れ作業」にする
「毎日10分だけでもやった」という積み重ねが、3ヶ月後の腹筋・背筋のラインに効いてきます。
⸻
ポイント3:中年太りは「筋肉減少×内臓脂肪」が原因
40代以降に多い「ぽっこりお腹」。
その正体は、筋肉量の減少による基礎代謝低下+内臓脂肪の増加です。
筋トレで筋肉を刺激すると、体は代謝を上げて脂肪を燃やしやすくなります。
とくに下半身と体幹の筋トレは、ホルモン分泌にも好影響を与えるため、40代以降の脂肪蓄積防止に直結します。
⸻
ポイント4:プロテインと睡眠が回復と成長の鍵
「筋トレだけでは痩せない」と感じる場合、それは栄養と休息が足りていないサインかも。
40代が特に意識すべき回復ポイント:
• 筋トレ後30分以内のプロテイン摂取
• 睡眠時間を最低6時間半以上に確保
• タンパク質は1日体重×1.2〜1.5gを目安に
回復力が落ちてくる年齢だからこそ、「トレーニングして終わり」ではなく、「栄養と休息で仕上げる」視点が重要です。
⸻
ポイント5:筋トレは「人生のリセットボタン」
筋トレを3ヶ月続けると、体つきが変わり、服のサイズも変わり、自己肯定感がグッと上がります。
40代での筋トレは、「ただ痩せる」「ただ健康になる」だけではありません。
それは「自分を取り戻すこと」でもあります。
• 朝の目覚めが軽くなる
• 疲れにくくなって休日が充実する
• 人と会うのが楽しみになる
体が変わると、人生の質が変わります。
筋トレはまさに、大人のための人生リセットボタンなんです。
⸻
まとめ:まずは3ヶ月、「自重トレ+生活習慣の見直し」から
40代からの筋トレは、やり方を間違えなければ若返りと自信の源になります。
最後にもう一度、ポイントを整理しておきましょう。
中年太りを防ぐ5つの筋トレポイント
1. 全身を使う種目を選ぶ(スクワット・腕立て・体幹系)
2. 週2回+毎日のミニ運動で継続力をキープ
3. 下半身と体幹を鍛えて代謝&ホルモンUP
4. プロテインと睡眠を意識して回復力を強化
5. 筋トレで自己肯定感と生活の質を引き上げる
始めるのに「遅すぎる」はありません。
今日の10分から、あなたの未来は変わります。
新たな新料金コースとして
入会金と体験料がお得になるキャンペーンを行っております!
☑️無料体験(カウンセリング+トレーニング)
☑️入会金(55000円→15000円のチャンス!?)
☑️事務手数料(1,000円→0円)
西馬込駅 徒歩3分
ご予約はこちらから
→ https://nexus-gym.hacomono.jp/home
良かったらInstagram📷も更新してますので
遊びに見に来て下さいね♪
→https://www.instagram.com/nexus.personalgym/?hl=ja
40代から始める筋トレのすすめ|中年太りを防ぐ5つのポイント
「最近、お腹まわりが気になってきた」「20代のころより疲れやすくなった」
そんなあなたにこそ、40代からの筋トレが必要です。
年齢を重ねると、基礎代謝が落ち、筋肉量も自然と減少していきます。放置すると「中年太り」「慢性疲労」「姿勢悪化」といったトラブルが加速する一方。
でも安心してください。今からでも遅くありません。
正しい筋トレを習慣化すれば、見た目も体力も10歳若返ることが可能です。
この記事では、「40代初心者が中年太りを防ぎ、健康で引き締まった体を手に入れる」ための筋トレポイントを5つに分けて解説していきます。
⸻
ポイント1:40代の体には「全身運動」が効く
若い頃は、多少無茶なトレーニングでも効果が出たかもしれません。
しかし40代では、「効率良く全身を使うトレーニング」が最優先です。
おすすめの種目:
• スクワット(脚・お尻・体幹すべてに効く)
• プッシュアップ(胸・肩・腕)
• デッドバグやバードドッグ(姿勢改善・体幹強化)
これらはジム器具がなくても自宅で可能。代謝アップと姿勢改善の効果が非常に高いので、まずはここからスタートしてみましょう。
⸻
ポイント2:「週2回+毎日のミニ運動」で継続力アップ
筋トレ初心者がよく陥るのが、「週1だけジムで頑張る」→「疲れてやめる」というパターン。
40代のカラダには、少しずつでも継続することが最重要です。
継続するための工夫:
• **週2回の全身トレ(30分以内)**を目標にする
• 朝のルーティンに「5分スクワット」を組み込む
• スマホのリマインダーやYouTube活用で「流れ作業」にする
「毎日10分だけでもやった」という積み重ねが、3ヶ月後の腹筋・背筋のラインに効いてきます。
⸻
ポイント3:中年太りは「筋肉減少×内臓脂肪」が原因
40代以降に多い「ぽっこりお腹」。
その正体は、筋肉量の減少による基礎代謝低下+内臓脂肪の増加です。
筋トレで筋肉を刺激すると、体は代謝を上げて脂肪を燃やしやすくなります。
とくに下半身と体幹の筋トレは、ホルモン分泌にも好影響を与えるため、40代以降の脂肪蓄積防止に直結します。
⸻
ポイント4:プロテインと睡眠が回復と成長の鍵
「筋トレだけでは痩せない」と感じる場合、それは栄養と休息が足りていないサインかも。
40代が特に意識すべき回復ポイント:
• 筋トレ後30分以内のプロテイン摂取
• 睡眠時間を最低6時間半以上に確保
• タンパク質は1日体重×1.2〜1.5gを目安に
回復力が落ちてくる年齢だからこそ、「トレーニングして終わり」ではなく、「栄養と休息で仕上げる」視点が重要です。
⸻
ポイント5:筋トレは「人生のリセットボタン」
筋トレを3ヶ月続けると、体つきが変わり、服のサイズも変わり、自己肯定感がグッと上がります。
40代での筋トレは、「ただ痩せる」「ただ健康になる」だけではありません。
それは「自分を取り戻すこと」でもあります。
• 朝の目覚めが軽くなる
• 疲れにくくなって休日が充実する
• 人と会うのが楽しみになる
体が変わると、人生の質が変わります。
筋トレはまさに、大人のための人生リセットボタンなんです。
⸻
まとめ:まずは3ヶ月、「自重トレ+生活習慣の見直し」から
40代からの筋トレは、やり方を間違えなければ若返りと自信の源になります。
最後にもう一度、ポイントを整理しておきましょう。
中年太りを防ぐ5つの筋トレポイント
1. 全身を使う種目を選ぶ(スクワット・腕立て・体幹系)
2. 週2回+毎日のミニ運動で継続力をキープ
3. 下半身と体幹を鍛えて代謝&ホルモンUP
4. プロテインと睡眠を意識して回復力を強化
5. 筋トレで自己肯定感と生活の質を引き上げる
始めるのに「遅すぎる」はありません。
今日の10分から、あなたの未来は変わります。
新たな新料金コースとして
入会金と体験料がお得になるキャンペーンを行っております!
☑️無料体験(カウンセリング+トレーニング)
☑️入会金(55000円→15000円のチャンス!?)
☑️事務手数料(1,000円→0円)
西馬込駅 徒歩3分
ご予約はこちらから
→ https://nexus-gym.hacomono.jp/home
良かったらInstagram📷も更新してますので
遊びに見に来て下さいね♪
→https://www.instagram.com/nexus.personalgym/?hl=ja