2025年04月26日
【NEXUSパーソナルジム石川台店】筋トレモチベーション
ブログ
目次
「今日ジム行きたくないな…」
「最近ちょっとサボりがちかも」
そんなふうに感じたこと、誰にでもあると思います。筋トレは確かに自分との戦い。でも、毎回100点の気持ちで取り組める人なんていません。だからこそ、モチベーションが落ちたときこそが勝負。そこで今回は、僕が筋トレを続けるために意識していること、モチベーションを維持するコツをお伝えします。
まずひとつ目。「結果はすぐに出ないもの」だと理解すること。
筋肉は1日や2日で急激に大きくなるものではありません。でも、1ヶ月、3ヶ月、半年と続けていくうちに、確実に身体は変わっていきます。その変化に気づいたとき、筋トレの魅力に一気にハマります。だからこそ、「今やってることは未来の自分を作っているんだ」と信じて、まずは習慣として続けてみましょう。
ふたつ目は、「理想の自分を明確にイメージする」こと。
ただ筋トレするだけではなく、「どんな身体になりたいか」「筋肉がついたら何をしたいか」を具体的に思い描くのが大事です。例えば、「夏に海でTシャツを脱いだとき、周りをアッと言わせたい」「自信をつけて人生を変えたい」など、ワクワクする目標を持っておくと、不思議とやる気が湧いてきます。
そして最後に、「他人と比べないこと」。
SNSにはバキバキの身体の人がたくさん出てきますが、比較して落ち込む必要はありません。筋トレは人それぞれのペースで成長するもの。昨日の自分より1回でも多く上げられた、1キロでも重くなった。それだけで立派な進歩です。
筋トレは、身体だけでなく心も強くしてくれます。継続する力、自分を信じる力、努力を積み重ねる力。すべてが日常にも活かせる財産です。モチベーションが落ちた時は、「とりあえずジムに行ってみる」「1セットだけやってみる」それでOK。行動すれば、気持ちは後からついてきます。
今日の1回が、半年後の自分を変えます。さあ、まずはやってみよう。

NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月