BLOGブログ

2025年05月18日

【NEXUSパーソナルジム月島店】筋肥大の仕組みと効果的な方法|理想のカラダを作る5つの習慣

ブログ

「もっと筋肉をつけたい」「見た目を引き締めたいけど、何から始めればいいかわからない」

そんな悩みをお持ちの方に知っていただきたいのが、筋肥大のメカニズムと、そのために必要な正しい習慣です。

この記事では、筋肉を効率的に成長させる方法を、科学的な視点と実践的なアドバイスでわかりやすくご紹介します。

目次

・筋肥大とは?仕組みを正しく理解しよう

・筋肥大を妨げるNG習慣

・筋肉を効率よく育てる5つの習慣

・初心者にもおすすめ!基本トレーニング

・まとめ|筋肉は“正しい努力”に応えてくれる

筋肥大とは?仕組みを正しく理解しよう

筋肥大(筋肉の成長)は、筋繊維が太くなることによって起こります。

筋トレなどで筋肉に負荷をかけると微細な損傷が起こり、それを修復する過程で筋繊維は以前より強く・太くなります。これが「超回復」と呼ばれる現象です。

この成長に大きく関わるのが「速筋繊維」。高重量・高強度のトレーニングは、特にこの速筋に効果的に刺激を与えるため、筋肥大を目指す上では欠かせません。

筋肥大を妨げるNG習慣

以下のような習慣は、せっかくの努力を無駄にしてしまう可能性があります。

・強度が足りないトレーニング:刺激が足りないと筋肉は変化しません。

・休息不足:回復が追いつかないと、筋肉の成長が阻害されます。

・たんぱく質不足:筋肉の材料がなければ育ちません。

・誤ったフォーム:狙った筋肉に刺激が入らないと意味がありません。

・継続できない:筋肥大は“積み重ね”がすべてです。

筋肉を効率よく育てる5つの習慣

1. 

負荷を徐々に上げる「漸進性過負荷」

同じトレーニングを続けていては、体は慣れてしまいます。

重量や回数、セット数を段階的に増やし、筋肉に新たな刺激を与えましょう。

2. 

たんぱく質と栄養をしっかり摂る

筋肉の成長には、体重×1.5〜2gのたんぱく質が必要です。

鶏むね肉、魚、卵、大豆製品などを中心に、栄養バランスのとれた食事を意識しましょう。

3. 

十分な休養と睡眠を確保する

筋肉は「休んでいる時」に成長します。

睡眠は7〜8時間を目安に。週に1〜2日は完全な休養日を取り入れるのがおすすめです。

4. 

フォームを意識して「効かせる」

ただ動かすだけでなく、「どの筋肉を使っているか」を常に意識しましょう。

フォームの質が筋トレの効果を左右します。NEXUS月島店では、正しいフォームの指導を徹底しています。

5. 

継続できる環境をつくる

筋肥大には継続が不可欠。

週に通う曜日を決めたり、トレーナーと目標設定をしたりして、自分に合ったルーティンを確立しましょう。

初心者にもおすすめ!基本トレーニング

スクワット(脚・お尻)

自重〜バーベルを使って、下半身全体に負荷をかける王道メニュー。

プッシュアップ(胸・腕)

胸・肩・腕を一気に鍛えることができ、初心者にも取り組みやすい種目です。

ワンハンドロウ(背中)

ダンベルを使って、背中の筋肉にしっかりと刺激を与えましょう。正しいフォームがカギ。

まとめ|筋肉は“正しい努力”に応えてくれる

筋肥大は、誰でも正しく取り組めば確実に実感できる成果です。

✅ 徐々に負荷を増やす

✅ たんぱく質と休息をしっかり取る

✅ 正しいフォームを意識する

✅ 継続できる環境をつくる

この4つを意識して、理想の体を目指しましょう。

・関連情報

【2025年最新版】菊川で人気のパーソナルジムはここ!初心者・女性に選ばれる「NEXUS菊川店」の魅力とは?

ダイエットのための適切な水分補給のタイミング5選|NEXUSパーソナルジム西葛西店

【最新版】東日本橋で本気で通えるパーソナルジムは?話題の「NEXUS東日本橋店」に注目!

【店舗情報】

NEXUSパーソナルジム 月島店

〒104-0052 東京都中央区月島2丁目2−10 クエスト正徳 502号

最寄駅:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島駅」より徒歩約3分

▶ ご予約・詳細はこちら → https://nexus-gym.com
Functional trainig gym NEXUS

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

080-9181-9623