2025年04月08日
【NEXUSパーソナルジム上野店】筋トレと音楽の関係
ブログ

こんにちは!NEXUSパーソナルジム上野店です!
みなさんお気に入りの音楽はありますか?
今回は筋トレと音楽の関係についてです🎤
1. モチベーションと集中力の向上
筋トレは単調で辛いと感じる瞬間が多く、特に初心者や長期間続けている人にとってモチベーションの維持が課題です。音楽はこの問題を解決する強力なツールとなります。
(1) 気分を高揚させる効果
仕組み: アップテンポな音楽や好きな曲は、脳内でドーパミン(快感ホルモン)を分泌させ、やる気を引き出します。2012年の研究では、音楽が運動中のポジティブな感情を高めると報告されています。
実践例: ロックやヒップホップなど、リズムが強くエネルギッシュな曲を聴くと、「もう一回頑張ろう」という気持ちが湧きやすいです。
(2) 集中力の維持
仕組み: 音楽は外部の雑音を遮断し、トレーニングに集中する環境を作ります。特にジムのような人が多い場所では、他人の会話や器具の音が気になりがちですが、音楽がその邪魔を防ぎます。
実践例: ヘッドフォンで自分のプレイリストを流すと、周囲の影響を受けず自分のペースを保てます。
2. パフォーマンスの向上
音楽は筋トレの成果に直接的な影響を与えることが科学的に証明されています。具体的には、筋力や持久力、動作の効率が上がるのです。
(1) 筋力と持久力の強化
研究結果: 2010年の研究によると、音楽を聴きながら筋トレをしたグループは、聴かないグループに比べてレップ数(反復回数)が平均10~15%増加しました。これは音楽が疲労感を軽減し、「もう少し頑張れる」という感覚を生むためです。
理由: 音楽のリズムが動作のテンポを整え、無意識にペースを維持する助けになります。特にテンポが速い曲は、スクワットやデッドリフトのようなリズミカルな動きに最適。
(2) 疲労感の軽減
仕組み: 音楽は脳の注意を疲労からそらし、痛みや辛さを「感じにくい」状態にします。心理学ではこれを「解離効果」と呼び、運動中の主観的努力感が下がることがわかっています。
実践例: 高重量を扱うセットの終盤で、好きな曲のサビが流れると「あと少し!」と踏ん張れることが多いです。
3. リズムと動作の同期
筋トレでは動作のタイミングやリズムが重要ですが、音楽がこれをサポートします。
(1) 動作の効率化
仕組み: 音楽のビートに合わせて動作を調整することで、無駄な動きが減り、フォームが安定します。例えば、ランニングマシンでの走行速度が音楽のテンポに同期すると、エネルギー消費が最適化されることが研究で示されています
実践例: ベンチプレスやプッシュアップで、曲のビートに合わせて上下動を揃えると、一定のリズムで疲れにくいです。
(2) トレーニングの楽しさ
効果: リズムに乗りながら動くと、筋トレが「作業」から「遊び」に近い感覚に変わります。これにより、継続性が向上し、習慣化しやすくなります。
実践例: ダンスミュージックやEDMを流して、HIIT(高強度インターバルトレーニング)をゲーム感覚で楽しむ人も増えています。
4. ストレス解消とリカバリーのサポート
筋トレは体だけでなく心にも負荷をかけるため、音楽が精神的なバランスを整える役割を果たします。
(1) ストレス軽減
仕組み: 音楽はコルチゾール(ストレスホルモン)の分泌を抑え、リラックス効果をもたらします。筋トレ後のクールダウン時にゆったりした曲を聴くと、心拍数が落ち着きやすくなります。
実践例: トレーニング後のストレッチでアコースティックやクラシックを流すと、心身の回復が早まります。
(2) 達成感の強化
効果: 好きな曲でトレーニングを締めくくると、「やり切った!」という満足感が増し、次回の意欲につながります。
実践例: 最後のセットで盛り上がる曲を選ぶと、達成感が倍増します。
3. 音量と環境
注意点: 音量が大きすぎると耳に負担がかかるので、適度なレベル(60~70%程度)に。ジムでは周囲への配慮も忘れずに。
提案: ノイズキャンセリングイヤホンを使うと、没入感がさらに高まります。
音楽のメリットは大きいですが、過度に依存すると「音楽なしでは頑張れない」状態になるリスクもあります。たまには無音で自分の呼吸や体の感覚に集中する時間を持つと、バランスが取れます。また、ジムでのルールや安全面(周囲の音が聞こえないことによる危険)を考慮することも大切です。
まとめ
筋トレ中の音楽には、モチベーション向上、パフォーマンス強化、リズムの同期、ストレス解消といった多面的なメリットがあります。科学的な裏付けもあり、トップアスリートから趣味で鍛える人まで幅広く活用されています。自分に合った曲を選び、トレーニングの目的や気分に合わせて使い分けることで、筋トレがより楽しくなります!
NEXUSではトレーニング中の曲をお客様の好みに合わせられるので是非ご要望くださいませ🎧
DeepSearch
Think
Edit Image