BLOGブログ

2025年04月03日

【NEXUSパーソナルジム】猫背を治すには?

ブログ

猫背を治すには?簡単ストレッチとトレーニング


猫背が引き起こす問題とは?


現代人の多くが悩む「猫背」。長時間のデスクワークやスマホの使用により、姿勢が崩れやすくなっています。猫背を放置すると、

  • 肩こり・首こりの悪化

  • 腰痛や背中のハリ

  • 呼吸が浅くなり、疲れやすくなる

  • 見た目の印象が悪くなる(老けて見える)


といった悪影響が出る可能性があります。NEXUSパーソナルジムでは、猫背改善のための効果的なストレッチとトレーニングを提供しています。






猫背を改善するための基本ポイント


猫背を治すためには、以下の3つのポイントを意識することが大切です。

  1. 胸を開くストレッチで巻き肩を改善する

  2. 背中や体幹の筋肉を鍛え、正しい姿勢をキープする力をつける

  3. 日常生活での姿勢を意識し、習慣を変える


これらを実践することで、猫背を根本から改善し、健康的な姿勢を維持できます。






簡単!猫背改善ストレッチ


① 胸を開くストレッチ(巻き肩改善)



  • 壁やドア枠に手を当て、体を軽くひねる

  • 胸が伸びるのを感じながら15秒キープ × 3セット


② 肩甲骨寄せエクササイズ(背中の筋肉を活性化)



  • 背筋を伸ばし、両肩を後ろに引く

  • 肩甲骨を寄せるように10回繰り返す


③ キャット&カウ(背骨の柔軟性アップ)



  • 四つん這いの姿勢で、背中を丸めたり反らせたりする

  • ゆっくり10回繰り返す








猫背を治すトレーニング


① 逆プッシュアップ(背中と肩を鍛える)



  • 椅子や床に手をつき、肩甲骨を寄せるように押し上げる

  • 10回 × 3セット


② プランク(体幹強化)



  • ひじをついた状態で30秒キープ × 3セット

  • 背中が丸まらないように意識する


③ フェイスプル(肩の後ろを鍛える)



  • チューブやダンベルを使い、顔の方向に引く動作を行う

  • 10回 × 3セット








まとめ:猫背改善で健康と印象アップ!


猫背は放置すると悪化しやすいですが、適切なストレッチやトレーニングを続けることで改善が可能です。NEXUSパーソナルジムでは、個々の姿勢に合わせたトレーニングを提案し、猫背を根本から改善します。

👉 NEXUSパーソナルジムの無料カウンセリングはこちら!

公式サイト:​https://www.nexus-gym.com/
Functional trainig gym NEXUS

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

080-9181-9623