2025年04月05日
【NEXUSパーソナルジム】健康寿命とは?平均寿命との違いと延ばすために今日からできること
ブログ
健康寿命とは?平均寿命との違いと延ばすために今日からできること
~NEXUSパーソナルジムで“人生の質”を高めよう~
「ただ長生きするだけじゃなく、元気で活動的に年齢を重ねたい」
そんな願いを持つ方が増えている今、注目されているのが “健康寿命” という考え方です。
この記事では、健康寿命と平均寿命の違い、そして 健康寿命を延ばすために今日からできること を解説。さらに、【NEXUSパーソナルジム】がどのように健康寿命の延伸に貢献しているかもご紹介します。
健康寿命とは?平均寿命との違い
平均寿命:人が生まれてから死亡するまでの平均年数。日本では男女とも世界トップクラスの長さです。
健康寿命:介護や支援を必要とせず、自立して日常生活を送れる年齢のこと。
つまり、健康寿命とは「健康的に生きられる寿命」を意味します。
日本人の平均寿命と健康寿命の差はおよそ10年前後と言われています。
この差の期間、寝たきりや慢性的な病気に悩まされるケースが多く、**“寿命は長いけれど、元気に動ける期間は意外と短い”**のが現実です。
健康寿命を縮める主な原因とは?
厚生労働省の調査によると、健康寿命を短くしている主な原因は以下の通りです。
運動器の障害(関節痛、筋力低下など)
脳卒中や心疾患
糖尿病・高血圧・脂質異常症
認知症
生活習慣の乱れ(運動不足・不規則な食事・睡眠不足など)
これらは一見バラバラに見えますが、共通しているのは 「生活習慣によって予防・改善が可能」 なものばかりという点です。
健康寿命を延ばすには?今日からできる3つのこと
1. 筋肉を維持・増加させる運動習慣をつける
筋肉量が減ると、転倒・骨折のリスクや代謝低下につながり、要介護状態になりやすくなります。特に下半身の筋肉は「第二の心臓」とも呼ばれ、健康寿命に直結します。
✅ ポイント:週2〜3回の筋トレと、有酸素運動の組み合わせが理想
2. 栄養バランスを整える
「食事」は健康寿命を延ばす最重要ポイント。無理なダイエットではなく、筋肉を育てるたんぱく質、ビタミン、ミネラルをしっかりとることが大切です。
✅ ポイント:極端な食事制限より、続けられる“現実的な食生活”を意識
3. 睡眠とストレス管理
心身の回復を促すのが睡眠。また、過度なストレスはホルモンバランスや免疫力を低下させ、病気のリスクを高めます。
✅ ポイント:毎日6〜7時間の質の良い睡眠と、適度な運動でストレス発散を
NEXUSパーソナルジムが健康寿命を延ばすサポートをする理由
NEXUSは、**単なるボディメイクではなく「人生の質=QOL向上」**を重視したパーソナルジムです。
◆ 採用率5%の精鋭トレーナーが個別指導
元アスリートや医療・健康知識に精通したトレーナーが、一人ひとりの身体に合わせて丁寧にサポート。年齢や運動経験を問わず安心です。
◆ 姿勢改善・機能改善にも特化
筋トレだけでなく、体の正しい使い方や姿勢改善を指導するため、肩こり・腰痛・膝痛の予防にもつながります。
◆ 食事・生活習慣の改善も丸ごとサポート
栄養士レベルの知識を持つトレーナーが、あなたのライフスタイルに合わせた食事プランを提案。極端な制限は一切なし!
◆ 通いやすさも抜群
・手ぶらOK(ウェア、タオル、シューズ無料)
・完全個室で人目を気にせず集中
・朝8時〜夜23時まで営業
実際の利用者の声(健康意識の変化)
「ジムに通い始めてから体力がつき、階段も苦にならなくなりました。健康診断の数値も改善!」(60代・女性)
「膝痛が軽くなり、以前よりも外出が楽に。将来の不安が減った気がします」(50代・男性)
まとめ|NEXUSで“ただ長生きする”から“健康で生きる”へ
平均寿命が延びる時代だからこそ、健康寿命を延ばすことが重要です。
そして、その第一歩は「自分の体を見つめ直すこと」。
NEXUSパーソナルジムでは、健康の土台を作るトレーニングと習慣づくりを徹底サポート。
あなたの人生をより元気に、より豊かに変えていくお手伝いをします。