2025年04月03日
【NEXUSパーソナルジム】デスクワークの姿勢を改善!
ブログ
デスクワークの姿勢を改善!オフィスでできる簡単エクササイズ
デスクワークが引き起こす姿勢の乱れとは?
長時間のデスクワークによって、多くの人が「猫背」「巻き肩」「ストレートネック」などの姿勢の乱れを抱えています。このような姿勢の悪化は、
- 肩こり・首こりの慢性化
- 腰痛や背中のハリの増加
- 集中力の低下
- 代謝が下がり、太りやすくなる
といった悪影響を及ぼします。
NEXUSパーソナルジムでは、オフィスで簡単にできるエクササイズを提案し、デスクワーカーの姿勢改善をサポートします。
公式サイト:https://www.nexus-gym.com/
デスクワーク中の正しい姿勢のポイント
まずは、普段の座り方を見直すことが重要です。以下のポイントを意識して、正しい姿勢をキープしましょう。
- 骨盤を立てる(腰が丸まらないように意識)
- 椅子に深く座り、背中を軽く支える
- 膝と股関節を90度に保つ
- PCの画面は目線の高さに調整する
- 足は床につけ、組まないようにする
この姿勢を維持するだけでも、姿勢の崩れを防ぎ、負担を軽減できます。
オフィスでできる簡単エクササイズ
デスクワーク中でもできる、姿勢改善に役立つエクササイズを紹介します。
① 胸を開くストレッチ(巻き肩・猫背改善)
- 両手を後ろで組み、胸を開く
- 15秒キープ × 3セット
② 肩甲骨寄せエクササイズ(肩こり予防)
- 背筋を伸ばし、肩甲骨を寄せるように肩を後ろに引く
- 10回繰り返す
③ 首のストレッチ(ストレートネック対策)
- 片手で頭を持ち、首を横に倒す
- 15秒キープ × 左右3セット
④ 座ったままヒップリフト(骨盤の安定)
- 椅子に座った状態でお尻を軽く持ち上げる
- 10回 × 3セット
⑤ デスクプッシュアップ(体幹強化)
- 両手をデスクにつき、軽く腕立て伏せを行う
- 10回 × 3セット
まとめ:デスクワークでも姿勢は改善できる!
デスクワークによる姿勢の崩れは、日常のちょっとした意識と簡単なエクササイズで改善できます。NEXUSパーソナルジムでは、個々の姿勢の癖をチェックし、最適なトレーニングを提案します。
👉 NEXUSパーソナルジムの無料カウンセリングはこちら!
公式サイト:https://www.nexus-gym.com/