BLOGブログ

2025年05月14日

【2025年最新版】夏バテを防ぐ食材5選|NEXUS新越谷店トレーナーが教える食事対策法

ブログ

夏バテでお悩みのあなたへ——体の中から整える対策を


「毎年夏になると元気が出ない…」「暑さで疲れが取れない…」
そんな夏特有の不調、「夏バテ」に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?


NEXUS新越谷店では、運動だけでなく、食事を通じた健康サポートにも力を入れています。この記事では、トレーナー視点から「夏バテを防ぐ食材」を厳選して5つご紹介します。毎日の食卓に少し工夫を加えるだけで、夏でも元気に過ごす体をつくることができます!今から対策して例年とは違う夏にしましょう!



なぜ夏バテになるのか?


まずは夏バテの原因を知り、対策のヒントをつかみましょう。


☑ 冷房と外気温の温度差による自律神経の乱れ
☑ 発汗によるミネラルの喪失
☑ 暑さによる食欲低下・消化不良
☑ 水分過多による胃腸の冷え


これらの影響で「疲れやすい」「やる気が出ない」「むくむ」などの不調が現れやすくなります。では、どんな食材を摂ることでこれを防げるのでしょうか?



夏バテを防ぐおすすめ食材5選


NEXUS新越谷店のトレーナーが実際におすすめしている食材を、栄養素や調理法のヒントとともにご紹介します。



1. 豚肉(ビタミンB1が豊富)


夏の疲労回復に欠かせないのが、ビタミンB1。糖質をエネルギーに変える働きがあり、「だるさ」「疲れ」に効果的です。


✔ おすすめ料理:豚しゃぶサラダ、しょうが焼き
✔ ポイント:にんにくや玉ねぎと一緒に食べると吸収率UP


NEXUSではトレーニング後の回復食として、豚肉メニューを取り入れている会員様も多数!



2. トマト(リコピン・ビタミンCで抗酸化)


リコピンは紫外線によるダメージから体を守る強い抗酸化成分。さらに、クエン酸やカリウムも含まれ、むくみ予防にも効果的です。


✔ おすすめ料理:冷やしトマト、トマトと豆腐のカプレーゼ風
✔ ポイント:オリーブオイルと一緒に摂るとリコピン吸収率UP


夏はトレーニング後のクールダウンメニューとしても◎。



3. オクラ(ネバネバ成分で胃腸を守る)


夏の疲れで弱った胃腸には、オクラや山芋、納豆などのネバネバ食材が効果的。オクラには食物繊維、ムチン、ビタミンCも豊富に含まれています。


✔ おすすめ料理:オクラ納豆、オクラの和え物
✔ ポイント:刻んで冷やしてご飯に乗せるだけでも◎


NEXUSでは、胃腸が弱い方への食事指導にもこの食材を活用しています。



4. うなぎ(スタミナ・タンパク質の王様)


夏の定番・うなぎ。タンパク質はもちろん、ビタミンA・B群・E・Dと栄養の宝庫。夏バテによる免疫低下や疲労を防ぐにはぴったりです。


✔ おすすめ料理:うな丼、白焼き
✔ ポイント:消化が良いので夜でもOK(ただし量は適量に)


トレーニング強度が高い会員さんには、週1での摂取を推奨しています。



5. 梅干し(クエン酸で疲労回復)


食欲がない日でも、梅干しの酸味ならご飯がすすむという方も多いのでは?クエン酸は乳酸の分解を助け、疲れを取る効果があります。


✔ おすすめ:おにぎり、冷やしうどんに添える
✔ ポイント:塩分が気になる方は減塩タイプを


夏の水分過剰による体の「ゆるみ」防止にも一役買ってくれます。



トレーナーからのアドバイス:夏は「冷やしすぎず、整える」ことがカギ


NEXUS新越谷店では、以下のようなアドバイスを行っています。


🔹「冷たい飲み物」より「常温の麦茶」
🔹「生野菜サラダ」より「温野菜の副菜」
🔹「トレ後はタンパク質+ビタミンB群を意識」


夏バテ対策は、運動+栄養の両輪が大切です。体が整えば、筋トレの成果もぐんと出やすくなります。



よくある質問


Q:プロテインだけでは夏バテ対策になりませんか?


A:プロテインは筋肉回復には役立ちますが、ビタミンB群やミネラルが不足すると疲労感が残ります。バランスの良い食事と併用がベストです!



Q:夏はどうしても食欲が落ちます。どうすれば?


A:冷製スープや酢の物、ネバネバ食材など「のどごしが良い」「酸味がある」ものを意識しましょう。



まとめ:食事で整えて、夏を乗り切ろう!


夏バテ対策は、特別なことではありません。日常の食材を「少し意識して選ぶ」ことが大切です。


NEXUS新越谷店では、トレーニングだけでなく食事指導や体調管理も含めてサポートしています。
この夏を元気に乗り切りたいあなた、ぜひ無料体験にお越しください!


アクセス→https://maps.app.goo.gl/N5si5pkaUKyecang7


無料体験トレーニング受付中 → [体験予約はこちら]https://www.nexus-gym.com/new_lp/form/shinkoshigaya.html






関連記事リンク:



Functional trainig gym NEXUS

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

080-9181-9623