2025年08月01日
【知らないと損!】トレーニング前の食事でダイエット効果が変わる理由とは?
ブログ
目次

「トレーニング前って、何を食べたらいいの?」
「プロテインだけでいいの?おにぎりは太る?」
「そもそも、運動前って食べた方がいいの?」
そんな疑問を持ったことがある方へ。
実はこの“トレ前の食事”、ダイエットにも筋トレにもかなり影響します🔥
今回は、福岡・天神南のパーソナルジム【NEXUS】が、トレーニング前のベストな食事タイミング・内容・避けたいNG例をまとめてお伝えします!
⸻
🔶 なぜトレーニング前の食事が大切なの?
理由はシンプル。
👉 食事=エネルギー源だからです!
車で例えるなら、空腹のままトレーニングするのは「ガソリンがない状態で車を走らせる」のと同じ。
・力が出ない
・集中力が続かない
・筋肉の分解が起きやすい
これでは、せっかく頑張っても効果は半減…😢
逆に、しっかり準備して臨めば、体脂肪の燃焼効率や筋肉への刺激の入り方も変わります。
⸻
🔶 ベストなタイミングは「60〜90分前」!
トレーニング前の食事は、消化にかかる時間も考慮するのがポイント。
食べてすぐ動くと、消化が間に合わず胃に負担がかかることも。
特に有酸素運動や下半身トレーニングのような大きな動きがある日は、なるべく運動の1時間〜1時間半前には食事を終えるようにしましょう。
⸻
🔶 何を食べればいいの?おすすめ食材・組み合わせ
ダイエット中でも安心して取り入れられる「トレ前食」をご紹介します!
⸻
✅ ① おにぎり+ゆで卵
・おにぎり(塩 or 梅)=炭水化物でエネルギー補給
・ゆで卵=良質なタンパク質&脂質で腹持ちも◎
→ 消化もしやすく、朝や昼トレ前にぴったり!
⸻
✅ ② バナナ+プロテイン
・バナナ=吸収が早く、すぐエネルギーになる
・プロテイン=筋肉分解を防ぐサポートに!
→ 朝食がわりや、時間がないときでもOK!
⸻
✅ ③ 食パン+はちみつ+無糖ヨーグルト
・食パン+はちみつ=糖質補給
・ヨーグルト=腸内環境にも◎なタンパク質源
→ さっぱり食べられて女性人気高め!
⸻
✅ ④ オートミール+バナナ+牛乳
・ゆっくり吸収される炭水化物で持久力UP
・朝トレ派の方にも人気!
⸻
🔶 NG例も要注意!
トレ前に避けたい食事もあります。しっかりチェックしておきましょう!
⸻
❌ 脂っこい食事(揚げ物、ポテチ、菓子パンなど)
→ 消化に時間がかかり、トレーニング中に胃もたれの原因に。
脂質は満腹感が続くぶん、体が重く感じやすくなります。
⸻
❌ 甘すぎる飲料(ジュース、砂糖入りカフェラテなど)
→ 血糖値の乱高下を起こして、トレーニング中にダルさを感じることも。
⸻
❌ 空腹のまま運動
→ 筋肉のエネルギー源(糖)が枯渇して、筋分解=逆効果になる可能性も。
体脂肪を落とすどころか、代謝が下がってしまいます。
⸻
🔶「プロテインだけでいい?」に答えます!
これ、よく聞かれますが…
👉 「プロテインだけ」では足りません!
なぜなら、プロテイン=「タンパク質」は筋肉の材料にはなるけど、“即エネルギー”としては使いにくい栄養素。
トレーニングのエネルギー源として一番使われやすいのは【糖質(炭水化物)】です。
つまり、「プロテイン+少量の炭水化物」がベスト!
⸻
🔶 よくある質問Q&A
Q. 夜にトレーニングする日はどうすればいい?
→ 夕食前に軽く炭水化物(おにぎりやバナナなど)を入れて、運動後にしっかり食べましょう。
Q. ダイエット中でもおにぎり食べていいの?
→ OK!
運動前の糖質は「太る原因」ではなく「燃えるためのスイッチ」。
摂るタイミングがカギです!
⸻
🔶 まとめ:トレ前食は、ダイエットの“スタートボタン”!
何を食べるか、いつ食べるかで
「頑張ったのに効果が出ない…」
「今日はいつもより動けた!」
この差がつきます。
ポイントは3つ👇
① トレーニング60〜90分前が理想
② 炭水化物+タンパク質の組み合わせを意識
③ 脂っこいもの、甘すぎるものはNG!
⸻
✅ あなたに合った「食事×トレーニング」の相談もOK!
NEXUS天神南店では、トレーニング指導だけでなく、ライフスタイルやお仕事の時間帯に合わせた食事サポートもしています!
・朝トレ派の方の朝食アドバイス
・夜トレ後の食事の選び方
・コンビニで買えるおすすめトレ前食…などなど。
一人で悩まず、プロと一緒に無理なく続けていきましょう!
⸻
🌟 今なら無料体験受付中! 🌟
実際のトレーニングを体験しながら、ジムの雰囲気をチェックできます!
📍 NEXUS天神南
住所:福岡県福岡市中央区渡辺通5-24-37天神JOEビル503
🖥️ 予約はこちら
📱公式LINEはこちら
📲公式Instagram
💡 正しい食事と運動で、ダイエット効率はもっと上がる!
NEXUSで一緒に、“変わるきっかけ”作ってみませんか?

NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月