2025年09月28日
【新越谷・南越谷民必見!】「南越サワー」と「新越ハイボール」を飲んでも太らない!? 歓迎会・忘年会を乗り切る正しいアルコール術
ブログ
目次

新越谷駅・南越谷駅周辺にお住まい、またはお勤めの皆さん、こんにちは! NEXUSパーソナルジム新越谷店です。
10月の異動シーズンや、年末の忘年会に向けて、これから飲み会が増えるという方も多いのではないでしょうか?
「ダイエット中だけど、歓迎会は楽しみたい…」「南越谷の**『南越サワー』も新越谷の『新越ハイボール』**も大好き!」
そんなジレンマを抱える皆さんへ。今回は新越谷・南越谷のご当地アルコールに注目しつつ、**「お酒とダイエットの正しい付き合い方」**をNEXUSトレーナーが徹底解説します!
知識を身につけて、罪悪感なく楽しい飲み会を過ごし、翌日もスッキリ迎えるための方法をマスターしましょう!
越谷のご当地ドリンク!「南越サワー」と「新越ハイボール」って?
新越谷・南越谷エリアの皆さんにはおなじみの、まちおこしドリンクがあるのをご存知ですか?
🍹 南越サワー(南越谷商店会)

阿波踊りを通じた交流がある徳島県産のすだち果汁を使用するのが特徴のサワー。すだちの爽やかな香りと酸味が、口の中をさっぱりさせてくれるのが魅力です。さっぱり系が好きな方や、食中酒としても最適です。
🥃 新越ハイボール(新越谷西口商店会)

南越サワーに対抗する形で生まれた、地域愛あふれる一杯!越谷市内の養蜂場で採れたはちみつを使った、ほんのり甘いオリジナルハイボールです。女性やハイボール初心者にも飲みやすいと評判です。
どちらも地域を盛り上げる美味しいご当地アルコールですが、「サワー」や「ハイボール」と聞くと、ダイエットへの影響が気になりますよね。
実は、アルコールとの付き合い方で最も重要なのは**「お酒の種類」、そして「飲む量と、飲み方・選び方」**なんです!
ダイエットの大敵は「アルコールそのもの」ではない!
「お酒を飲むと太る」とよく言われますが、これは半分正解で、半分誤解があります。
アルコールが持つカロリーは、エンプティカロリーと呼ばれ、体内で最優先で消費されますが、脂肪として蓄積されにくいという特徴を持っています。
本当に太る原因は、アルコールの分解過程で引き起こされる、次の3つの連鎖にあります。
1. 脂肪燃焼の「ストップ」
アルコールを摂取すると、体はアルコールを毒素とみなし、分解を最優先します。この間、本来エネルギーとして消費されるはずの脂肪燃焼の効率が一時的に落ちてしまうのです。せっかくのトレーニング効果を無駄にしないためにも、分解を早める工夫が必要です。
2. 食欲の「暴走」とおつまみの「過剰摂取」
アルコールは食欲増進作用がある上、理性をゆるませます。その結果、高カロリーな唐揚げ、ポテトフライ、そして〆のラーメンなど、糖質と脂質がたっぷり含まれたおつまみを無意識に食べすぎてしまうことが、太る最大の原因となります。
3. 筋肉の「分解促進」と「合成抑制」
特に筋トレをしている方は要注意。飲酒によって、ストレスホルモン**「コルチゾール」が分泌され、これが筋肉の分解を促進します。さらに、筋肉の合成を助ける「テストステロン」の分泌が減少し、せっかくの筋肉づくりの効果を抑制**してしまうこともわかっています。
歓迎会・忘年会で使える!「太りにくいお酒」の選び方

新越谷・南越谷の飲み会で実践できる、アルコールを選ぶ際の鉄則はこちらです!
🥇 糖質の少ない「蒸留酒」を選ぶのが正解!
蒸留酒とは、醸造酒(ビール、日本酒など)を蒸留して作られたお酒で、製造過程で糖質がほぼゼロになります。
- ウイスキー(ハイボール)
- 焼酎(水割り、お茶割り、お湯割り)
- ジン・ウォッカ(割り材に注意)
もちろん、新越ハイボール(ウイスキーベース)は、この「蒸留酒」ベースです!ただし、越谷産はちみつを使用しているため、割り材に微量の糖質が含まれる点だけは意識しておきましょう。
🥈 割り材に注意!「南越サワー」はアレンジ次第
南越サワーは、ベースが「焼酎」であれば蒸留酒に含まれます。しかし、お店によっては甘いシロップやリキュールが使われていることもあります。
「甘くない」「プレーンな」サワーを選ぶ、または南越サワーの量を調整するなど、甘さに注意しながら楽しむことがポイントです。
❌ 要注意!ダイエット中に避けたいお酒
- ビール:糖質が多い上に、満腹感を得にくく量が増えがち。
- 日本酒・梅酒・カクテル:砂糖やシロップが多く、高カロリー。
【NEXUS流】ご当地アルコールを楽しみながら「体型をキープ」する飲み方テクニック
お酒の種類を選んでも、飲み方を間違えると台無しに。次の飲み会で試してほしい**「最強の飲み方テクニック」**です。
1. 空腹で飲まない!「タンパク質」を先制摂取

飲み会が始まる前に、プロテインドリンクを飲んだり、お店ではまず冷奴や枝豆、刺身などのタンパク質を頼みましょう。胃に膜を張り、アルコールの吸収を穏やかにし、後の食欲暴走を防ぐ効果が期待できます。
2. 「チェイサー」を徹底活用で、脱水・飲みすぎ防止

お酒を飲んだら必ず「水(チェイサー)」を飲むサイクルを徹底してください。 アルコールには利尿作用があるため、水を飲むことで脱水症状を防ぎ、肝臓のアルコール分解を助けます。また、満腹感が高まり、結果的に飲む量・食べる量を大幅に減らすことができます。
3. おつまみは「低脂質・高タンパク質」を鉄則に

おつまみは、低脂質・高タンパク質なものを選びましょう。
- ◎ 枝豆、冷奴、刺身(特に白身魚)、焼き鳥(塩のササミ、もも)、海藻サラダ
- △ 焼き魚、揚げ出し豆腐
- ✕ ポテトフライ、天ぷら、ピザなどの粉物、〆の炭水化物
4. 飲んだ翌日の「むくみ」は即効解消!
飲みすぎた翌朝、顔や体がパンパンにむくんでいることはありませんか?これは、アルコール分解の過程で血中の水分バランスが乱れ、体内に水分が溜まってしまうためです。
翌朝は、次の方法でむくみ撃退をしましょう。
- カリウム摂取:バナナ、アボカド、海藻類、コーヒーなどを積極的に摂り、体内の余分な塩分と水分を体外へ排出させます。
- 温冷刺激:顔のむくみには、温水と冷水での洗顔や、温冷タオルを交互に当てて血行を促進するのが効果的です。
歓迎会・忘年会を楽しく乗り切るための「正しい知識」をNEXUSで!
新越谷・南越谷のご当地アルコールを楽しみながら、ダイエットを成功させる秘訣は、知識と習慣にあります。
NEXUSパーソナルジム新越谷店では、トレーナーがお客様のライフスタイルや、飲み会の頻度も考慮した上で、**「飲んでも太りにくい食事管理法」や「飲酒後のリカバリー方法」**までをマンツーマンで指導しています。
異動してきた方々との歓迎会も、年明けの忘年会も、最高に楽しみながら理想の体型を目指しましょう!
まずは、あなたの現在の食生活やお悩み、目標を気軽に聞かせてください。
NEXUSパーソナルジム新越谷店は、あなたの健康と理想のカラダづくりを全力でサポートします!
【NEXUSパーソナルジム新越谷店 店舗情報】
項目 | 詳細 |
住所 | 埼玉県越谷市南越谷4丁目11ー16キャピタルステーション402 |
営業時間 | 8:00~23:00 |
Googleマップ | 店舗の場所をチェックする |
ご予約 | 【まずは無料カウンセリングへ】 体験トレーニング予約フォームはこちら! |
公式LINE | LINEでトレーナーに直接相談する |
【この記事を読んだあなたへ!関連性の高いおすすめ記事】
今回の記事でご紹介した「お酒とダイエットの関係」について、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひチェックしてみてください!
▼ なぜお酒を飲むと太ってしまうのか、その科学的なメカニズムを知りたい方へ
▼ ダイエット中でも罪悪感なく飲めるお酒の選び方・飲み方を具体的に知りたい方へ
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月