2025年05月08日
【完全保存版】ダイエット中でも安心!NEXUS新越谷店おすすめのお酒のおつまみ7選|太らない食べ方も解説【2025年最新版】
ブログ
「ダイエット中だけど、飲み会や晩酌は楽しみたい!」そんな悩みを抱えているあなたへ。実は、選び方次第でお酒もおつまみもダイエットの敵にならないんです。
この記事では、パーソナルジム「NEXUS新越谷店」のトレーナー監修のもと、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめる“太りにくいおつまみ”を厳選してご紹介します。さらに、避けたいNGメニューや太らない食べ方のコツも解説!健康的に痩せたい方は必見です。
なぜ「おつまみ選び」がダイエット成功のカギなのか?
結論から言うと、おつまみは「脂質」と「糖質」の罠がいっぱい。唐揚げやポテチなどを無意識に選んでしまうと、たった1回の晩酌で1日分以上のカロリーを摂取してしまうことも。
ですが、逆に言えば「高タンパク・低糖質」なおつまみを選べば、脂肪の蓄積を抑え、筋肉の維持に役立つこともあるのです。
NEXUS新越谷店おすすめ!ダイエット中のお酒に合うおつまみ7選
現役トレーナーの視点で「味」「満足感」「栄養バランス」を意識して選びました。
① 枝豆(塩ゆで)
高タンパク・低脂質。ビタミンB群も豊富で代謝アップに効果的。お酒の塩気との相性も◎
✓ 100gあたり:カロリー121kcal、たんぱく質11.5g
② 鶏むね肉のサラダチキン
低カロリーかつ腹持ち抜群。市販のプレーンタイプなら添加物も少なく安心。
✓ 100gあたり:カロリー108kcal、たんぱく質23g
③ 冷奴(しょうが&ねぎ)
植物性たんぱく質&イソフラボンで女性ホルモンを整える。居酒屋でも注文しやすい鉄板メニュー。
✓ 1丁(150g):カロリー110kcal、たんぱく質10g
④ キムチ納豆
発酵食品のW効果で腸内環境改善に。キムチのカプサイシンで脂肪燃焼も期待。
✓ 1パック:カロリー130kcal、たんぱく質10g
⑤ チーズ(カッテージチーズ推奨)
糖質はほぼゼロ。カッテージチーズなら脂質も抑えられる。ワイン派にもおすすめ。
✓ 30g:カロリー50kcal、たんぱく質7g
⑥ あたりめ(干しイカ)
噛む回数が増えるため満腹感アップ。高タンパクで低糖質。ただし塩分に注意。
✓ 10g:カロリー33kcal、たんぱく質7.7g
⑦ 野菜スティック+味噌ディップ
シャキシャキ食感で食べ応えあり。ビタミン・食物繊維を摂取しつつ、味噌の発酵成分もプラス。
逆にNGなおつまみ例
フライドポテト:高糖質+高脂質の最悪コンビ
焼き鳥のタレ:糖分が多く脂質も高め。塩味に変更を
スナック菓子:糖質・脂質・添加物のオンパレード
太らないためのお酒の飲み方3つのコツ
1. お酒の種類を選ぶ
→ 糖質オフのハイボール・焼酎・ウイスキーを選ぶ(ビールや甘いカクテルは控える)
2. 飲む順番を工夫する
→ 食物繊維(野菜)→タンパク質(肉・魚)→糖質(締め)の順で血糖値急上昇を防止
3. 翌日は“リセット食”を
→ 夜に飲んだ翌日は「オートミール×卵スープ」など、胃腸を労わるメニューで調整
よくある質問(FAQ)
Q. お酒を飲むと筋肉は落ちますか?
→ アルコールの過剰摂取は筋肉分解を促すと言われますが、適量+高タンパクおつまみであれば筋肉の維持は可能です。
Q. チートデイとして飲んでもOK?
→ 週1回程度なら問題ありません。ただし“食べ過ぎ+飲み過ぎ”のダブルパンチはNGです❌
Q. 飲み会が続く場合はどうすれば?
→ 翌日は必ず運動 or 摂取カロリーを抑える意識を。NEXUSのトレーナーはLINE相談にも対応しています。
まとめ:我慢しすぎず、上手に楽しもう!
ダイエットは「続けること」が何より大切。お酒やおつまみも工夫次第で味方にできます。NEXUS新越谷店では、食事面のアドバイスやお酒との付き合い方についても個別指導が可能。
「無理なく痩せたい」「自分のライフスタイルに合ったダイエットがしたい」という方は、まずは体験トレーニングから始めてみてください!
👇
✅【無料体験はこちら】https://www.nexus-gym.com/new_lp/form/shinkoshigaya.html
関連リンク:
▶【アーモンドがダイエットに有効な理由】
▶【納豆はダイエットに効果的!痩せたい人が知っておくべき6つの理由】