BLOGブログ

2025年07月04日

【保存版】メンテナンスカロリーとは?正しい計算方法とダイエット・増量への活用法

ブログ

目次


メンテナンスカロリーとは、「現在の体重を維持するために1日に必要なカロリー量」のことを指します。健康的なダイエットや筋肉増量を目指すなら、この数値の把握が最重要。この記事では、正しい計算方法から活用の仕方までわかりやすく解説します。





🔍 メンテナンスカロリーの仕組み





メンテナンスカロリーは、以下の3つで構成されています。






  • 基礎代謝(BMR):何もしなくても消費されるカロリー(呼吸・体温維持など)




  • 活動代謝:日常生活や運動で消費されるカロリー




  • 食事誘発性熱産生(DIT):食事を消化・吸収するために使われるカロリー





この合計が、あなたの「メンテナンスカロリー(TDEE)」です。





✅ メンテナンスカロリーの計算方法





まずは、自分の基礎代謝量(BMR)を計算します。よく使われるのが「ハリス・ベネディクト方程式」。





男性





66.47 + (13.75 × 体重kg) + (5.003 × 身長cm) − (6.755 × 年齢)





女性





655.1 + (9.563 × 体重kg) + (1.850 × 身長cm) − (4.676 × 年齢)









🎯 ダイエット・増量にどう活かす?





ダイエット目的なら





👉 メンテナンスカロリー - 300〜500kcalが目安





→ 筋肉を維持しながら脂肪を落とす「緩やかな減量」が可能





筋肉を増やしたいなら





👉 メンテナンスカロリー + 200〜500kcalが効果的





→ 過度に脂肪を増やさずにバルクアップ可能





🔄 自分に合った調整方法(3ステップ)






  1. メンテナンスカロリーを計算する




  2. 2週間ほど同じカロリーで食事を続ける




  3. 体重が増減したら微調整する





実際の体重変化を見ることで、自分にとっての「リアルなメンテナンスカロリー」が明確になります。





✔ メンテナンスカロリーを把握するメリット






  • 無理なく痩せられる




  • 筋肉をキープしながらボディメイクできる




  • リバウンドを防ぎやすい




  • PFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物)の管理がしやすくなる





まとめ|まずはメンテナンスカロリーを知ることから始めよう





体重を増やしたくても、減らしたくても、まずは「自分の消費カロリーを正確に把握する」ことが大切です。メンテナンスカロリーは、ダイエットやボディメイクの“土台”になる数値。正しい計算と活用で、無理なく理想の体を目指しましょう。





食事について詳しいアドバイスを受けたいと思った方!是非NEXUSの無料体験にお越しください!





★当店では運動初心者の方もサポートしています!





「正しい運動方法がわからない」「続けられるか不安」そんな方は、ぜひ当店にご相談ください。プロのトレーナーがあなたの健康習慣をサポートします!





【無料カウンセリング実施中】





お気軽にご予約・ご相談ください!





【6月のキャンペーン】





当日入会で





・入会金無料(50,000円→0円)





・事務手数料(1,000円→0円)





となっており、合計で51,000円が無料になるキャンペーン中です!





体験だけでも無料なので是非お越しください!





ご予約はこちらから!





 https://www.nexus-gym.com/new_lp/form.html


Functional trainig gym NEXUS

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

080-9181-9623