2025年07月08日
【なぜ太る?】アルコールで脂肪が増えるメカニズムを徹底解説|NEXUS天神南店
ブログ
目次
「お酒をやめたら痩せたって本当?」
「ダイエット中に飲み会ってやっぱりNG?」
「週末の晩酌、そんなに悪いことなの?」
ダイエットを頑張る人の中には、お酒との付き合い方に悩んでいる方が多くいます。
NEXUS天神南店にも、「飲み会が多くて体重が落ちにくい」「お酒をやめるのはキツい…」という声が日々寄せられます。
そこで今回は、
🔍 なぜアルコールで脂肪が増えるのか?
🔍 お酒と上手に付き合いながら痩せる方法
を、パーソナルトレーナー目線でわかりやすく解説していきます!
⸻
【結論】アルコールは「脂肪が増える条件」をすべて満たしている
実はアルコールには、
• エネルギーとして優先的に代謝される
• 代謝が止まる
• 食欲が暴走する
• 睡眠の質を下げる
など、「痩せづらくなる理由」がいくつもあります。
お酒の飲み方によっては、筋トレの効果を台無しにしてしまうことも…!
⸻
① アルコールは“代謝のブレーキ”になる
まず注目したいのは、アルコールが代謝の優先順位を変えてしまうという点。
通常、体は運動や日常生活の中で、糖質や脂肪をエネルギー源として使います。
しかし、アルコールが体内に入ると、体はこう判断します👇
「これは毒だから、最優先で分解して排出しよう!」
この「緊急モード」によって、糖や脂肪の代謝は一時ストップ。
つまり、脂肪を燃やすチャンスを自分で止めてしまっている状態なのです。
特に、トレーニング後にお酒を飲むとせっかくの脂肪燃焼の流れがリセットされてしまうので注意が必要です。
⸻
② アルコールは“高カロリー”。実は脂質並み!
意外と知られていませんが、アルコール自体にもカロリーがあります。
• アルコール:1gあたり 約7kcal
• 脂質:1gあたり 9kcal
• 糖質・タンパク質:1gあたり 4kcal
つまり、アルコールは脂質に近い高カロリー成分。
たとえば…
• ビール(中ジョッキ1杯):約150kcal
• ハイボール(1杯):約100kcal
• 焼酎ロック(1杯):約110kcal
• ワイン(グラス1杯):約120kcal
2〜3杯飲むだけで、ご飯1杯〜2杯分のカロリーを摂取してしまうことに。
しかもこのカロリー、栄養がゼロ。いわば「空のカロリー(empty calories)」なんです。
⸻
③ 「つまみ」が太る最大の原因?
お酒そのものよりも、一緒に食べるもの(つまみ)が脂肪の最大要因になることも多いです。
お酒を飲むと、
• 食欲が増える
• 判断力が鈍る
• 我慢がきかなくなる
という心理的作用が働きやすく、気づけば…
🍟 ポテト
🍖 焼き鳥(タレ)
🍜 シメのラーメン
🍚 炭水化物たっぷりの丼もの
…といった「高カロリー&高脂質」のオンパレード。
飲酒の時は“満腹中枢”も鈍るため、満腹になりにくく、つい食べすぎてしまうのも太る大きな原因です。
⸻
④ アルコールは「睡眠の質」を下げる
「お酒を飲むとすぐ寝れる」という人も多いですが、これはあくまで“入眠”が早いだけ。
アルコールを摂ると、眠りが浅くなり「深いノンレム睡眠」が少なくなります。
すると…
• 成長ホルモンの分泌が減る
• 体の修復や筋肉の回復が妨げられる
• ストレスホルモン(コルチゾール)が増える
• 食欲を刺激するホルモン(グレリン)が増える
→ 結果、体脂肪が増えやすく、痩せにくい体質に。
⸻
⑤ 筋トレとの相性も最悪?
筋トレをしている人がアルコールを摂ると…
• 筋合成が抑制される
• 回復が遅れる
• 筋肉が分解されやすくなる
という報告もあります。
とくに筋トレ後24時間は筋肉を育てる「ゴールデンタイム」。
このタイミングで飲酒してしまうと、トレーニングの努力が水の泡になることも…。
⸻
💡じゃあお酒は一切NG?上手に付き合う5つのポイント!
お酒を完全に断つ必要はありません。
ダイエットを成功させている人の中にも、お酒を楽しんでいる人はたくさんいます!
大切なのは「正しい知識をもって、コントロールすること」。
⸻
✅ 太りにくい飲み方のコツ5選
- 頻度を決める(週1〜2回まで)
→ 毎日晩酌する人は、まず“飲まない日”を作ることから! - つまみは「高タンパク・低脂質」が鉄則
→ 例:枝豆、焼き魚、冷奴、ささみ、海鮮、チーズ少量など - 蒸留酒を選ぶ(焼酎、ウイスキー、ウォッカなど)
→ 糖質ゼロで、比較的カロリーが抑えられる - お酒の前に炭水化物を少し摂っておく
→ 空腹で飲むと急激に酔いやすく、暴食しやすい - 水をこまめに飲む(チェイサー必須)
→ 脱水防止&飲みすぎ防止に効果あり
⸻
💬まとめ|アルコールは“脂肪を増やす罠”がいっぱい
アルコールが脂肪を増やす理由は、一言では片付けられません。
• 代謝を止める
• 食欲をコントロールしにくくする
• 睡眠の質を悪化させる
• カロリーも高い
• 筋トレ効果も下げる
このように、いくつもの側面から「痩せにくい状態」を作ってしまうのです。
しかし、お酒を完全に断たなくても、“飲み方”を変えるだけで体は確実に変わります。
「お酒が好き。でも痩せたい!」
そんなあなたのライフスタイルに寄り添いながら、NEXUS天神南店ではダイエットプログラムをご提案しています。
⸻
🌟 無料体験受付中!NEXUS天神南店で“飲んでも痩せる習慣”を
いきなり禁酒は難しい。でも「太らない習慣」を身につけたい──。
そんな方こそ、私たちが全力でサポートします!
実際のトレーニングを体験しながら、ジムの雰囲気をチェックできます!
📍NEXUS天神南住所:福岡県福岡市中央区渡辺通5-24-37 天神JOEビル503
その他の投稿はこちらから

NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月