2025年05月05日
【くるみはダイエットに効果的?4つの理由と正しい食べ方】
ブログ
目次

NEXUSパーソナルジム名古屋今池店担当トレーナーの古田です!
急ですが、「ナッツは太る」と思っていませんか?
実はくるみはダイエット中にもおすすめの食材。今回は、くるみがなぜ痩せたい人に支持されているのか、その栄養効果や食べ方のポイントを解説します。
くるみがダイエットに効果的な4つの理由
1. 良質な脂質が代謝をサポート
くるみに含まれる脂質の多くは、オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)。
この脂質は、中性脂肪の低下や脂肪燃焼促進に関与しており、ダイエット中にも積極的に摂りたい栄養素です。
2. 食物繊維で満腹感アップ
くるみは不溶性食物繊維が豊富。腸内環境を整えると同時に、満腹感が得られやすく、食べ過ぎ防止にもつながります。
3. 血糖値の急上昇を防ぐ
くるみは低GI食品のひとつ。血糖値が緩やかに上がるため、インスリンの過剰分泌を防ぎ、脂肪がつきにくい体をサポートします。
4. ビタミン・ミネラルで代謝を促進
くるみには、ビタミンE、マグネシウム、亜鉛などの代謝を助ける栄養素がバランスよく含まれており、健康的なダイエットをサポートしてくれます。
ダイエット中のくるみの食べ方と注意点
- 1日あたり25〜30g(約くるみ8〜10粒)が目安
- 無塩・素焼きのものを選びましょう
- 間食や朝食のヨーグルト、サラダのトッピングに加えるのがおすすめ
まとめ|くるみは「痩せるナッツ」
くるみは、脂質が多いと思われがちですが、良質な脂と豊富な栄養素が魅力のダイエット向け食材です。
上手に取り入れれば、満足感を得ながら健康的に体重管理ができます。
ダイエット中のおやつや栄養補給に、ぜひ毎日の食事にくるみをプラスしてみてください!
食事について詳しいアドバイスを受けたいと思った方!是非NEXUSの無料体験にお越しください!
【5月のキャンペーン】
当日入会で
・入会金無料(50,000円→0円)
・事務手数料(1,000円→0円)
となっており、合計で51,000円が無料になるキャンペーン中です!
体験だけでも無料なので是非お越しください!
ご予約はこちらから!
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月